栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > トウモロコシ-品種不明 > 籠の中で3度目、とうもろこし、収穫まで。
薬剤は投与してる物の、効き目無し( ̄д ̄) 多い物は一株に2‐3匹・・3度目は厳しい・・・
トウモロコシ-品種不明
takaさん 2016-09-05 19:51:09
これじゃ雌花も虫付いちゃう 実に靴下の様なネットかければどうですか?
さつきさん 2016-09-05 20:00:21
あの手この手 ある物はすべて使ってみようと・・・ 薬が効かないんで 凹んでます
takaさん 2016-09-05 20:07:19
来年トウモロコシを栽培したら 寒冷紗を切ってホチキスで袋状にして 実に被せて虫対策をしようと考えています どうかな!失敗しそうだけど
さつきさん 2016-09-05 20:15:05
正解 それいいと思います 作ってみるか・・・ けど 今 めっちゃ虫居るし 退治してからだねっ
釣り好きオジサンさん 2016-09-07 15:10:18
こんにちは^^ 私も2回栽培したことがあるんですが 本当にアワノメイガって憎たらしいですよね (´Д` ) こっちは美味しいとうもろこしを期待して収穫日を待っているのに! めげずに さつきさん ファイト!^^;;
さつきさん 2016-09-07 15:15:59
そろそろ穂先が顔をだす そんなころを見て出るのかお邪魔な奴 今は監視しながら手で取り払ってます 一本に3匹いた時はーー; さすがに捕殺です。 足で踏んでやりました(^◇^) 応援感謝。
トウモロコシ用に
起こすだけでへとへと
お得な65粒入り
畑の準備よし・後は君に任せた
鶏糞・もみ殻・ようりんてんこ盛り
野菜くずを根元に施して
有機物でリサイクル
畝の高さ、20㌢程に
傷害保険付き(^◇^)3粒蒔き。
穴あけて蒔いて蒔いて
44カ所で130粒なり。
夢の3割超え目指して
期待の秋収穫苗 雨除けにもみ殻
左畝発芽
右畝発芽
収穫まで随時更新
右
左
左右
馬引をせずで育ったままを育てる予定
脇芽は随時カット
少々の風では動きません たぶん。
さっぱりしました。脇芽なし。
今朝の1枚・・ぼうぼうです。
建てて立てて ( ̄д ̄)シチュウー
無事通り過ぎます様に むだ骨 おおいに結構
さつき さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
takaさん 2016-09-05 19:51:09
これじゃ雌花も虫付いちゃう
実に靴下の様なネットかければどうですか?
さつきさん 2016-09-05 20:00:21
あの手この手 ある物はすべて使ってみようと・・・
薬が効かないんで 凹んでます
takaさん 2016-09-05 20:07:19
来年トウモロコシを栽培したら
寒冷紗を切ってホチキスで袋状にして
実に被せて虫対策をしようと考えています
どうかな!失敗しそうだけど
さつきさん 2016-09-05 20:15:05
正解 それいいと思います 作ってみるか・・・
けど 今 めっちゃ虫居るし 退治してからだねっ
釣り好きオジサンさん 2016-09-07 15:10:18
こんにちは^^
私も2回栽培したことがあるんですが
本当にアワノメイガって憎たらしいですよね (´Д` )
こっちは美味しいとうもろこしを期待して収穫日を待っているのに!
めげずに さつきさん ファイト!^^;;
さつきさん 2016-09-07 15:15:59
そろそろ穂先が顔をだす そんなころを見て出るのかお邪魔な奴
今は監視しながら手で取り払ってます 一本に3匹いた時はーー;
さすがに捕殺です。 足で踏んでやりました(^◇^) 応援感謝。