収穫祭
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 山口県 岩国市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 100株 |
-
トマトF1F2
倒伏したトマトを収穫して終了しました。 終了した木を草と共に法面下に 去年はここから越冬したヤツがいた。 多分間違いないと思います。 再度検証してみます。
27℃ 24.6℃ 湿度:85% 2016-10-04 277日目
-
栗
残暑とも思える気温ですが ちゃんと秋は来ているようです。 山を歩き廻って熱中症寸前?でした。
29.1℃ 24.6℃ 湿度:84% 2016-09-27 270日目
-
ミニトマト
種を採取。 1個から大量に採れました。 味も爽やかな酸味が効いていてソースにはもってこい! 来年は大量生産して‥ 甘いトマトと時間差生育に挑戦?!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-13 256日目
-
山形スイカF1収穫
メロン大と硬球大 切ってみると‥意外と甘い! 種もできてた!こうしんしてみよ ^^
30℃ 23.4℃ 湿度:50% 2016-08-31 243日目
-
F1トマト収穫
プラムトマトの種を‥ 収穫は? むちゃ甘〜いトマトが採れました。 また、更新してみよう ^^/
30℃ 23.4℃ 湿度:50% 2016-08-31 243日目
-
ブルームきゅうりF1
メロンらいでんF1と一緒に育てたきゅうり。 甘いのですが、地這で形が悪い?種はめだたなくて良いけど。。。
30℃ 23.4℃ 湿度:50% 2016-08-31 243日目
-
食用ひまわりF2
まともなのは5粒?!
27.9℃ 19.5℃ 湿度:69% 2016-08-30 242日目
-
ホームタマネギ
2016/09/11 植え付けた。 1個中身が消えていた! よって、2個。らっきょうの隣に定植。 2016/06/12に3個収穫したたまねぎ 昨年秋に植えた早生たまねぎ400株と「もみじ」1200株が無惨で 残されたのが種蒔...
33℃ 27.2℃ 湿度:75% 2016-08-25 237日目
-
大輪ひまわり:トーホク
10本以上植えたのに サルに倒されて。。。 収穫は4本でした。 ロシアひまわりもしくは食用ひまわり?
33℃ 27.2℃ 湿度:75% 2016-08-25 237日目
-
インカのひとみ
芽がでてきました。。。 大きくなる前にサルにちぎられて めちゃめちゃ小さい。 大きめなのは「ホッカイコガネ」 小ぶりなのは「メークイン」 芽の部分が赤いのが「キタアカリ」 あとは「男爵」 合計でも4〜5kgあるかないか。 ...
33℃ 27.2℃ 湿度:75% 2016-08-25 237日目
- 1