茎シュンギク
終了
成功

読者になる
スティックシュンギク | 栽培地域 : 東京都 板橋区 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 20株 |
-
茎シュンギク/発芽の様子
台風も無事過ぎ去り、久しぶりの晴天。 発芽した苗を日光浴。 まだ寝坊助もいます。
32.5℃ 22.6℃ 湿度:79% 2016-09-09 14日目
発芽 -
茎シュンギク/蒔き直し種子の発芽
セルトレイのいくつかで発芽が始まりました。 今回は土を乾燥させないように置き場所に注意し、朝晩霧吹きで湿度を保ちます。 今日明日は台風の影響で、乾燥はなさそうです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-07 12日目
発芽 -
茎シュンギク/蒔き直し
発芽が始まったセルトレイの苗、油断していたら、土が完全に乾燥してしまいました。 土の量が少ないので、1日晴天の日は要注意です。 種を浸水し、蒔き直しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-09-04 9日目
種まき -
茎シュンギク/発芽開始
ぽつぽつと発芽が始まりました。 台風一過の晴天、徒長しないように日をあてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-08-31 5日目
発芽 -
茎シュンギク/播種
一晩浸水した種子を播種します。 昨年はプランターに直蒔きしたのですが、幼芽が小さく、水やりに苦労した経験から、今回はセルトレイで芽出しをして、ある程度の大きさまで育苗します。 5cm角のセルトレイ24穴に培養土を入れ、1セルあたり5...
27℃ 21.6℃ 湿度:87% 2016-08-27 1日目
種まき -
茎シュンギク/播種準備
昨年秋にも栽培した茎シュンギク(スティック)を育てます。 年内収穫を目指し、少し早めに播種します。 種子が硬いので、一晩浸水して明日蒔きます。
32.8℃ 24℃ 湿度:76% 2016-08-26 0日目
- 1
- 2