京野菜「九条太ネギ」~自家製干しネギ苗から育てる
終了
成功

読者になる
九条ネギ | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 8人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 26㎡ | 種から | 24株 |
-
九条太ネギ栽培予定地に元肥投入
九条太ネギ栽培予定地に元肥を入れました(*^^*) 使った肥料 ・自家製魚粉ぼかし ・貝化石石灰(有機石灰) 雨降って土が濡れたらマルチを張ります 私の地域の九条ネギ畑では白マルチを使っている所が多いので、私も...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-02-09 142日目
-
追加蒔きした九条太ネギに…
追加した九条太ネギに液肥を与えました 寒さにやられたのか、肥料不足なのか葉先が枯れてきた ネギは丈夫やし多分大丈夫やと思う
13.1℃ 4.3℃ 湿度:77% 2017-01-03 105日目
-
種蒔きから85日目~剪葉する
背丈が30㎝超えたので、約15㎝剪葉しました 剪葉する事により成育を揃えて倒伏を防止します(・ω・) 茎が太くなって強い苗が出来るみたいです 剪葉した葉は美味しく頂きました( ´艸`)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-14 85日目
-
追加蒔きした九条太ネギに…
追加蒔きした九条太ネギに液肥を与えました 寒くなって成長が遅くなってます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-12-14 85日目
-
液肥を与える
秋蒔き九条太ネギの様子 追加蒔きした九条太ネギに液肥を与えました(*^^*)
16.1℃ 6.5℃ 湿度:81% 2016-12-04 75日目
-
キミの…
秋蒔き九条太ネギの様子 ごめんキミの存在忘れてた あらぁ…土カラカラやん(;゚д゚)ヤバス 水やりついでに液肥を与えました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-30 71日目
-
植え直して3日目
間引きした芽を植え直して3日目 上手く根付いてくれました(*^^*) これで一安心(;・д・)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-26 67日目
-
間引きした九条太ネギを~
追加蒔きした秋蒔き九条太ネギを間引きしました(・ω・) 間引きした芽を捨てるのはもったいない もったいないオバケが出るわww 芽ネギとして食べてもいいけど、歯抜けになってる所が多いので、歯抜けの所に間引きしたネギの芽を植え...
15.1℃ 8.3℃ 湿度:57% 2016-11-23 64日目
-
玉ねぎ苗じゃない玉ねぎ苗じゃないの~当たり前だけどね
秋蒔き九条太ネギの様子 玉ねぎ苗ならこのくらいで植え付け出来ますね(・ω・) 綺麗な苗やな 畑がまだ空かないので、このまま育苗を続けます
21℃ 13.3℃ 湿度:82% 2016-11-20 61日目
-
なぁ~に~?やっちまったなぁ~ww
本日、秋蒔き九条太ネギに液肥を与えました って、さっきノート見たら3日前に液肥をあげてた(-ω-;) やってしまったww まぁ薄めの液肥だから大丈夫やと思うけどね 次から気を付けよう(;・д・)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-13 54日目