- 
	    捕食された虫の末路
	    
たぶんヒトスジシマ蚊だと思います。
捕食された後はこんなになってます。
もっと原形を留めないくらいにグチャグチャに溶かされてしまうのかと思ってましたが、そうでもないようです。
右上の小さな葉には、捕食後のアザミウマも見えます。
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-11 77日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    相変わらずアザミウマを捕食している様子です
	    
捕食する量は減ったように思いますが、相変わらずアザミウマを捕食し続けている様子で、先週は3匹捕まえた様子です。
これが栄養となっているのか、順調に新しい葉を次々と生やしています。
	    
 
	    
	    
	    	    
  27.2℃ 
17.4℃ 湿度:69%  2016-10-09 75日目
        
 害虫   
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    アザミウマ
	    
ディオネアちゃん達を購入したホームセンターのガーデニング・コーナーでスリップスという害虫だと教えてもらい、ルーペ片手に調べて見たところ、ディオネアちゃんは11匹以上、一緒に植えているハミルトニー君は16匹以上を捕食していることが確認できた。...
	    
 
	    	    	    	    
  31.2℃ 
23.8℃ 湿度:80%  2016-10-02 68日目
        
 害虫   
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    最近活発に葉を生やしてくる
	    
夏場は成長が遅く、元気が無かったが9月に入ってからは、1週間に1枚程度のペースで新しい葉を成長させてきています。
	    
 
	    	    	    	    
  30.7℃ 
22.4℃ 湿度:69%  2016-09-25 61日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    葉の生え方には2種類ある?
	    
葉の生えかたには2種類あるように思われる。
1つは補虫部が下にうつむいたように傾げて成長し、ある程度成長したところで補虫部がもたげてきて葉が開くタイプ。
もう一つは補虫部がうつむくことなく、生えてくるタイプ。
前者は比較的大きな葉...
	    
 
	    	    	    	    
  28.8℃ 
23.7℃ 湿度:75%  2016-09-08 44日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    植え替え
	    
ハミルトニー君の隣に植え替えてみた。
詳細は2016/08/21のハミルトニーを参照。
	    
 
	    	    	    	    
  36.9℃ 
27.8℃ 湿度:60%  2016-08-21 26日目