はりはり鍋が食べたいっ!!京野菜「千筋京水菜」
終了
成功

読者になる
千筋京水菜 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 2人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 24㎡ | 種から | 4株 |
-
来週には~
京野菜「千筋京水菜」の様子 いつでも植えれる状態になってます 体調不良で今週は無理 体調が良くなったら来週植えたいと思います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-26 25日目
-
種蒔きから21日目~
本葉が3~4枚になってます まだ弱々しいので、本葉が5~6枚になったら植え付けしたいと思います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-22 21日目
-
元肥入れて耕すぜ!!
長ネギ栽培してた所が空いたので、急いで土作り と言っても耕しただけ 土壌酸度は6.5 これなら石灰は不用やね(*^^*) 元肥をパラパラ撒いて軽く耕した 疲れたので今日はここまで
26.4℃ 19.1℃ 湿度:63% 2016-10-20 19日目
-
元肥は~
千筋京水菜に使う元肥はコメリで買った「木酢醗酵鶏糞」ペレットタイプ 残肥が残ってる可能性があるので元肥は少なめにしました
26.4℃ 19.1℃ 湿度:63% 2016-10-20 19日目
-
種蒔きから19日目~
種蒔きから19日目の千筋京水菜 風が吹くと倒れそう 少し土を足して株がぐらつかないようにしないとね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-20 19日目
-
残りの苗をポットに移植
セルトレーに残ってた苗をポットに移植しました 計12ポット 4日前に移植したポットを合わせると23ポット とうとう嫁から苦情がきた ベランダに置いてる苗が邪魔!!…と(-ω-;) でも…そんなの関係ねぇ!!そん...
28.5℃ 18.1℃ 湿度:71% 2016-10-18 17日目
-
セルトレーからポットに移植
大きそうな芽を選んでポットに移植した 計11ポット 育苗土なくなったので今日はここまで こんなに沢山苗いらないんだけどねww また嫁ぎ先探さないとww
22.1℃ 13℃ 湿度:60% 2016-10-14 13日目
-
抜いて~抜いて~ヌきまくれ!!
千筋京水菜を間引きしました(・ω・) 真ん中のところが本葉が出てきてるので、もう少ししたらポットに植え替えしよう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-12 11日目
-
発芽しなかったところを…
千筋京水菜の様子 種が古かったのか発芽しないところがあった 発芽しなかったところは新たに種蒔きしました 種蒔きして三日後発芽しました
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-08 7日目
-
発芽しましたヾ(o´∀`o)ノ
千筋京水菜が発芽しました(・ω・)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-04 3日目