セルフィーユ
栽培中

読者になる
チャービル-品種不明 | 栽培地域 : 千葉県 船橋市 天候 | 栽培方針 : 無農薬栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 0.5㎡ | 種から | 50株 |
-
キャロットラぺ 作ったよ
昨日収穫した 野良生えニンジンと、間引き菜セルフィーユを使って、気になっていたキャロットラぺを作ってみました。 ニンジンを千切りして ドレッシングはマスタードとハチミツ、アマニオイル、ワインビネガーで しばらく漬け込むと良いのですが...
15.3℃ 12.7℃ 湿度:68% 2016-11-02 36日目
レシピ -
大きくなってきました
のびのびと育ってくれました。 今日は、一緒にコボレダネ人参も収穫したので、期待の人参ラぺにトッピングが出来そうです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-01 35日目
間引き -
サラダにトッピング
先日作って好評でした、ハヤトウリのツナサラダ 今回は、彩りとしてセルフィーユの間引き菜をトッピング ツナマヨネーズの味の濃さで、繊細な味はわかりませんが、使いきれて良かった
20.5℃ 10.7℃ 湿度:75% 2016-10-25 28日目
間引き -
まだですね
まだまだ小さいかも じっと我慢 せり科は初期段階は なかなか大きくなりませんね
19.5℃ 16℃ 湿度:65% 2016-10-21 24日目
-
美味しそうだけれど、まだまだ我慢
本葉が増えてきました。 美味しそうなので、ひとつ抜いて食べてみました。 イタリアンパセリとは違う風味 どう表現したらいいか、青臭いかな
21.6℃ 12.4℃ 湿度:67% 2016-10-15 18日目
-
セルフィーユって言ってしまうけれど
このノートのタイトルは、セルフィーユ ですが、 実は以前のお勤めで、フルーツのデニッシュの上に仕上げにセルフィーユをトッピングしていたのです(そこでの呼び名) 繊細なハーブで、上手く出来ると惚れ惚れするくらいの美しさ しかし...
18.7℃ 15.6℃ 湿度:67% 2016-10-13 16日目
-
今回は発芽 大成功
今回は、発芽までは私的には大成功です しかし、以前の職場で使っていたトッピング材としての利用法しか知りません 沢山収穫できそう・・・と、捕らぬ狸のナンとやらですが 実際このまま沢山採れたら、どう使おうか?
20.1℃ 18.3℃ 湿度:64% 2016-10-11 14日目
発芽 -
発芽
なかなか発芽せず、今回も失敗が危ぶまれたチャービルでしたが、連日の雨のせいか無事発芽確認
29.2℃ 22.9℃ 湿度:73% 2016-10-06 9日目
発芽 -
種まき
久し振りにチャービルの種まきをしました。 もう3回目のチャレンジですが、以前は育苗をしたのですが水切れや、発芽不良で失敗続き 今回は、思い切って畑に直まきです
26.5℃ 22.6℃ 湿度:98% 2016-09-27 0日目
種まき
- 1