玉ねぎ の部屋(・о・)
終了
成功

読者になる
奥州玉葱 | 栽培地域 : 山形県 鶴岡市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 40株 |
-
玉ねぎ…( ´,_ゝ`)
もうダメかと思っていた玉ねぎですが 山形あたりはこれから大きくなるそうな。 だからまだまだ期待して良いのです。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-11 212日目
-
(゚∀゚)
玉ねぎ、春になって ようやく葉っぱが分けつ?しました。 実になれるか分からんけど 最近ぐんと育ってはきました。 小さな玉ねぎ、 食べられる大きさにはなれないかもしれないけど、もしかしたらオニオンセットにはなれるんじゃないかしら...
14.8℃ 1.4℃ 湿度:40% 2017-04-10 181日目
-
玉ねぎ…(・ε・` )
玉ねぎは相変わらず竹ぐしサイズ…(・ε・` ) 料理に使う玉ねぎの真ん中って外すでしょ。別に緑色になってないとこだけど真ん中。そこ、土に埋めといたら芽が出てきて、なんかもう立派な太さでさ。 土から出したら根っこついてるし、 こ...
12.4℃ -1.2℃ 湿度:68% 2017-04-03 174日目
-
冬をなんとか。
冬をなんとか乗りきったものの 小さい…(・ε・` ) 1番大きいのは発泡のやつ。 消えてるのも沢山あるな。 玉ねぎ用の肥料をあげて、 間を軽く耕しました。 今からでも遅くないから育って下さい。 マルチ外した。 期待はしな...
9.3℃ -1.9℃ 湿度:68% 2017-03-13 153日目
肥料 -
ちんあなご玉ねぎ
一昨日雪降って苗が雪に埋まった。 今日雪が溶けて、苗は無事であった。 玉ねぎは竹串より細い。 なんかもう、ちんあなごにしか見えない。
3.2℃ 0.1℃ 湿度:84% 2016-12-14 64日目
-
苗を植え付けした。
現在玉ねぎの苗の太さは つまようじ位の太さです。 しかしこれ以上待っても最適な太さにならないと思いました。 霜が降りたらダメになるらしいが 黒マルチと、玉ねぎの生命力を信じて 今日、植え付けしちゃった。 用意していたとこで全...
11.3℃ 3.1℃ 湿度:75% 2016-11-21 41日目
-
蓋みつけた(ノ´∀`*)
あられ降ってきたよ… 月曜日のお休みにホームセンター行ったら 玉ねぎの苗に丁度いいホットキャップ見つけた。(*´ω`*)ウシャ❤ 被せた。レンガ乗せた。 これで少しは守れたかな。 あと半月で植え付けしないと冬がくる。 少...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-11-04 24日目
-
(´-ω-`)寒い
今朝は冬が来るぞって寒さ。 月山も鳥海山も雪が降った 玉ねぎはお裁縫の針のサイズ。 ビニールかけようかな…悩む 室内入れようかとも思うが 寒さに堪える立派な精神をもってもらいたいし。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2016-10-29 18日目
-
発芽(///∇///)
最近暖かかったから よーし!玉ねぎがんばれよ‼ って励ましてたら 昨日からいきなり寒い。 でも芽がでたよ( ;∀;) 何とか育って。お願い。
16.4℃ 6.1℃ 湿度:69% 2016-10-23 12日目
-
今更玉ねぎ種蒔き。
遅かったかな。 遅くとも9月中旬に種蒔きだったのね。 玉ねぎの成功は苗作りにかかっていると。 種蒔きしてから読んだ愚かさよ( ;∀;) 最近ポカポカ陽気なので なんとかならんかね。
17.7℃ 8.2℃ 湿度:69% 2016-10-11 0日目
- 1
- 2