2017年カラフルジャガイモ「グラウンドペチカ」栽培
終了
成功

読者になる
グランドペチカ | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 24㎡ | 種から | 5株 |
-
最後の収穫
グラウンドペチカ最後の収穫です! 株引っこ抜いたら手応えが…ない 掘ったらこれだけ う~ん ペチカ不満足 けど、味は良いので成功ノートにします 皆さん沢山のいいね!コメントありがとう!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-06-01 128日目
-
茎が倒れて
グラウンドペチカの様子 植え付け100日目 茎が倒れて通路の邪魔になっています(^^;) 土が湿気ているので、収穫は晴れが続いた時にします グラウンドペチカ残り 普通栽培 1株 摘芯栽培 1株 収穫...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-27 123日目
-
今年は量より質かな?
ジャガイモ「グラウンドペチカ」1株収穫 去年より少し少ないかなぁ 植え付けて94日目 もう少し置いておけば、芋が太るかもだけど… このくらいが使い勝手もいいし味も良いんだよね 収穫したペチカをレンジでチンして味...
32.2℃ 18.6℃ 湿度:45% 2017-05-21 117日目
-
生育の悪そうな株を試し掘り
母の差し入れにグラウンドペチカのジャガバタを持って行こうと思います(*^^*) 植え付けて90日 生育が悪そうな株を試し掘りました あれ~これだけ? なんか期待外れ(T^T) 去年は25~30個取れてたのに… ...
25.2℃ 13.3℃ 湿度:45% 2017-05-17 113日目
-
皆様コメントありがとうございますm(_ _)m
PNの皆様コメントありがとうございます 娘の様子を見に行ったら蕁麻疹が少し収まってきました よかった… 今日は母が娘に付き添ってくれるので家でゆっくり休めます(^^;)
25.2℃ 13.3℃ 湿度:45% 2017-05-17 113日目
-
最後の追肥
グラウンドペチカに最後の追肥をしました 使った肥料は単肥(硫酸カリ) 株元にパラパラ撒いて土をかぶせて水やりしました これでうんまい芋が取れると思います!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-25 91日目
-
開花!!
グラウンドペチカの花が咲きました! 紫色で綺麗(*^^*) 花を少し楽しんだらつぼみを摘みます 花咲いたし、そろそろ最後の追肥しないとね 肥料は硫酸カリを与えます 収穫は早くて一ヶ月後かな?
19.5℃ 9.5℃ 湿度:49% 2017-04-22 88日目
-
もう少ししたら咲くかな?
グラウンドペチカの様子 そろそろ咲くかな? 他のジャガイモ達も元気そうだ 葉の色もいい 害虫の被害は今のところ見あたらない
25.9℃ 11.7℃ 湿度:66% 2017-04-16 82日目
-
ビニールトンネルを外した
霜はもう降りないので、ビニールトンネルを外しました(*^^*) 外したビニールは里芋に使いました 立派に育ってるな~いい感じ♪
19.2℃ 4.2℃ 湿度:56% 2017-04-13 79日目
-
植え付けから56日目
つぼみが付いたら主枝からわき芽が出てきた 背丈は25~30㎝くらいあるかなぁ 今のところ順調に育ってます(*^^*)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-13 79日目