圧倒的な収量性!!驚きの超多収!!「すずなりバタ子さん」栽培
終了
成功

読者になる
すずなりバタ子さん | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 24㎡ | 種から | 1株 |
-
わき芽少しづつ成長している
バターナッツカボチャ「すずなりバタ子さん」の様子 葉が青々してわき芽ものびてきた 行灯を外したいがウリハムシが居るのでなかなか外せない 防虫ネットに切り替えようかな?
23.2℃ 16.2℃ 湿度:73% 2017-05-06 56日目
-
忘れてた!
すずなりバタ子さんの様子 摘芯するの忘れてた! 本葉5枚で摘芯しないといけないのに… まあしゃあない 摘芯して3~4本わき芽を延ばそうと思います
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-05-03 53日目
-
定植です!
すずなりバタ子さん定植です 苗は本葉が5枚 マルチに切れ目を入れて植えました 防寒対策はスーパーの袋を使った行灯です
21.8℃ 10.9℃ 湿度:54% 2017-04-19 39日目
-
明日か明後日には
すずなりバタ子さんの様子 本葉が4~5枚になりました 明日か明後日には植えつけしたいです!
23.1℃ 14.7℃ 湿度:81% 2017-04-17 37日目
-
根出し種蒔きから32日目
バターナッツカボチャ「すずなりバタ子さん」の様子 本葉4枚になりそうです もう少しで植えつけ出来そう マルチ張りしたいんだけど…腰痛が… 収穫や様子見るのは大丈夫やけど中腰はちとキツい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-12 32日目
-
本葉が3枚になった
すずなりバタ子さんの様子 本葉が3枚になりました 徒長してないいい感じに育ってます(*^^*) 本葉が4~5枚になったら植えつけです!
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-09 29日目
-
元肥入れて耕す
バタ子さん栽培予定地に元肥を入れました 肥料は自家製魚粉ぼかしに硫酸カリを混ぜた物を使用 来週くらいにマルチを張る予定(`・ω・´)
21.3℃ 10.7℃ 湿度:69% 2017-04-06 26日目
-
うん♪順調!
すずなりバタ子さんの様子 徒長もせず順調に育ってます 順調に育ってるけど…葉っぱがだいぶ大きくなって邪魔になってきた(;゚д゚)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-05 25日目
-
1枚目の本葉が~
1枚目の本葉がかなり大きくなってきた バタ子さんの植えつけは本葉が4~5枚になったら植えつけます そろそろ畝たてしないとね 元肥は自家製ぼかしを使う予定 元肥が多いと蔓ボケしやすいので、元肥は少なめにします
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-02 22日目
-
もう少しで2枚になります
すずなりバタ子さんの様子 もう少しで本葉が2枚になりそう 今日もベランダのビニール温室で育苗です 今のところ徒長もせず順調に育ってます
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-30 19日目