家庭菜園の収支 2017
栽培中

読者になる
家庭菜園の収支 | 栽培地域 : 茨城県 つくば市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 1㎡ | 種から | 1株 |
-
29年3月の収支
家庭菜園での収支を算出している。 29年3月の収支は次のとおりプラスとなった。 ★収入(仮に売った場合の収入) 収穫量は47.1kg、仮に売った場合9,420円(200円/kgとして) http://plantsnote.jp/...
11.8℃ 3.3℃ 湿度:62% 2017-04-02 91日目
-
29年2月の収支(修正版)
家庭菜園での収支を算出している。 29年2月の収支は次のとおり。 ★収入(仮に売った場合の収入) 29年2月の収穫量は45.6kg。 仮に売った場合の収入額は9,120円(200円/kgとして)。 http://plant...
11.8℃ 3.3℃ 湿度:62% 2017-04-02 91日目
-
家庭菜園29年3月の支出
家庭菜園の収支を出すため算出している。 家庭菜園29年2月の支出は次のとおりでした。 アンカーピン用鉄筋追加 597 苦土石灰 278 発酵鶏糞 128 x 3 = 384 インゲン2種 187 x 2 = 37...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-04-01 90日目
-
家庭菜園29年2月の支出
家庭菜園の収支を出すため算出している。 家庭菜園29年2月の支出は次のとおりでした。 ニンジン種 187 アンカーピン用鉄筋 398 穴あきマルチ 1,680 トンネル支柱 11x1800 50本 3,200 苦土石...
8.2℃ -1.1℃ 湿度:66% 2017-02-28 58日目
-
家庭菜園29.1の支出
多くの方は趣味で行っていると思われるが、中には生活をかけて行っている方もあろうと思われるので、そんな方に役立つ情報が提供できればと思い報告する。 1月の支出は次のようでした。 大豆種 187 黒豆種 187 スイカ紅こ...
8.3℃ -1.1℃ 湿度:38% 2017-02-02 32日目
-
今後の基礎経費と収支概算
今後の基礎経費 1年当りの借地料 42,500 1ヶ月当りの借地料 3,540 過去分の基礎経費はすでに次のとおり算出した。 http://plantsnote.jp/note/34846/312355/ 1年当りの経費 18...
8.9℃ 0.5℃ 湿度:44% 2017-01-31 30日目
-
過去に購入し今後も使用する資材 – 基礎経費として算出
家庭菜園での収支がどうなっているのか分らないので可能なかぎり算出してみようと思った。 今後購入する資材だけでなく、過去分も算出する必要がある。 ここでは過去に購入し今後も使用する資材は、今後出費がないものの収穫に貢献しているので...
16.1℃ 4.2℃ 湿度:67% 2017-01-30 29日目
-
グループ「家庭菜園の収支」参加のお誘い
「スーパーで買った方が安い、でも家庭菜園て楽しいんですよね」から始まり、家庭菜園のメリットが述べられていました。 畑代と食費の関係 http://plantsnote.jp/note/34840/311955/ おもなメリットは次のよ...
14.1℃ -2.7℃ 湿度:59% 2017-01-27 26日目
- 1