スーパー出身シリーズ!新潟県五泉の里芋「きぬおとめ」
終了
成功

読者になる
サトイモ-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 42㎡ | 種から | 2株 |
-
新潟県五泉の里芋「きぬおとめ」最後の収穫!
スーパー出身シリーズ!新潟県五泉の里芋「きぬおとめ」 最後の収穫です! いざ!スコップイン! おぉ!?沢山付いてる 今年一番の出来や( ´艸`) 来年もスーパー出身シリーズやっちゃう? どうしようかなぁ~...
22.1℃ 10.5℃ 湿度:70% 2017-11-07 244日目
-
収穫~♪
きぬおとめ(大和早生)収穫~♪ おぉ!!そこそこ芋付いてる! けど、土垂れには負けるかな… 親父の畑に植えた土垂れはバケツ1杯取れた 来年は土垂れにしようかな~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-28 234日目
-
収穫!
きぬおとめ(大和早生)収穫! 量はもひとつやね~ 沢山取れる品種じゃないかも… 味はいいんだけどね 次に期待しよう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-12 218日目
-
初物~♪
きぬおとめ(大和早生)試し掘りしました 芋の大きさはこの時期としてはこんなもんかな 量はそこそこ この株はわき芽がそんなに出てなかったからね 問題は味! レンチンして食べてみた おぉ~めっちゃ美味い ...
31℃ 18.1℃ 湿度:60% 2017-09-26 202日目
-
1m超えた
里芋達(きぬおとめ・海老芋・越前大野上庄里芋)の様子 背丈が1m超えました! この時期に芋が太り出すので、水不足は厳禁! 二日に一度たっぷり水を与えてます 土の表面が乾かないよう有機物マルチをしてます
32.2℃ 25℃ 湿度:68% 2017-08-28 173日目
-
雑草&残渣マルチ
里芋達の様子 野菜の残渣が大量に出たので、里芋のマルチに使いました! これで土も肥えるし、水やります回数が減ります(*^^*)
35.7℃ 26.2℃ 湿度:61% 2017-08-21 166日目
-
めぐみの雨
里芋「きぬおとめ・海老芋」の様子 沢山雨降ったから里芋達も一気に成長した 雑草も…(^^;) 台風の被害はモロヘイヤが倒れたり実が付いた枝が折れたりしたけど、まぁ被害が少なくてよかった 土がベチョベチョやから当分水や...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-09 154日目
-
夜中に雨降ったので
里芋達の様子 夜中に雨降ったので今日の水やりは無し! あっそうだ 野菜の残渣がだいぶたまってきたので、それを里芋のマルチに使おう 今年の里芋は生育がいい! 来年はもう少し株数を増やしたい
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-28 142日目
-
背丈が80㎝に
里芋「きぬおとめ」の様子 背丈が80㎝以上になりました 葉も大きい!これは期待出来るかもね 20日以降に出たわき芽は成長させて、収穫量を増やします 金時生姜もいい感じに育ってる そろそろ葉ショウガ収穫してもいい...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-23 137日目
-
最後の追肥と土寄せ
3回目の追肥土寄せをしました 時間がなく土寄せが適当になってしまった… 明日でも小綺麗にしておこう これで最後の追肥土寄せです 梅雨明けしたら敷きわらを敷こう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-15 129日目