甘長とうがらし 辛くないよ
終了
成功

読者になる
伏見甘長 | 栽培地域 : 埼玉県 草加市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : プランター | 栽培面積 : 0.4㎡ | 種から | 2株 |
-
最終回
完全放置状態なのでおしまい 根元から切り倒したら実が付いていた これ食べられるかな? 硬いかもよ
18.8℃ 4.9℃ 湿度:62% 2017-11-06 237日目
-
実が付いた
完全放置していました ヤッパリ放置していたらダメですね 実付きが遅いので諦めていましたが 何とか食べられそうな感じです 美味しいかな?
26.7℃ 22.8℃ 湿度:88% 2017-08-14 153日目
-
やっと動きかな
全く大きくならないので心配していました ここ最近になって新しい葉っぱが出て 動きだした様です 何でこんなに遅いのかな?
26.7℃ 22.4℃ 湿度:83% 2017-06-30 108日目
-
生長しない
んんん〜 なんでだろう? 全然生長しない ヤッパリ出張に行っている間の 水不足の後遺症かな? 5月に友達にあげた1株は元気に 生長しているようです
28.3℃ 18℃ 湿度:64% 2017-06-15 93日目
-
鉢に植え付け
放置したけど生長していない やっぱり小さなビニポッドじゃダメですね そんな訳で鉢に植え付け
28.3℃ 16.1℃ 湿度:51% 2017-06-02 80日目
-
甘長君大丈夫か?
なんだか弱々し 早く大ききくなっておくれ
21.9℃ 5.8℃ 湿度:58% 2017-04-05 22日目
-
ひ弱で細い
発芽はしたけど細い 今日から外のトンネルの中に引っ越しです 暖め過ぎると徒長するからね まだ発芽していないビニポットは箱の中で 暖めています
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-31 17日目
-
お!発芽がダ
いや~ やっとでてきた 待ってたよ まだ2ミリ位 これから続々でるでしょう
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-03-30 16日目
-
なぜ出てこない
もうそろそろ芽が出てもいいころ 昼間は約30度、夜は約20度 土の中で腐ってしまったか? それとも熱が足りなければ熱湯でも かけてあげようか 恥ずかしがっていないで出ておいで あまり待たすとほじくりかえすよ
10.5℃ 3.4℃ 湿度:73% 2017-03-27 13日目
-
発根したのでビニポットに移動
5粒だけ根がでてきたのでビニポットに 移動しました しばらく待てば発芽してくれるでしょう
14℃ 4.5℃ 湿度:40% 2017-03-22 8日目
- 1
- 2