暖かくなったので、 - 鶴首カボチャ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > カボチャ > 鶴首カボチャ > 鶴首カボチャ栽培ー2021

鶴首カボチャ栽培ー2021  終了 読者になる

鶴首カボチャ 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 1.4㎡ 種から 2
作業日 : 2018-03-31 2021-04-11~1日目 曇り 18℃ 10.6℃ 湿度:62% 積算温度:0.0 ℃

暖かくなったので、

カボチャの根出しを始めることにしました。
早く発根させるために、タネの縁を切っています。
去年は最初失敗したので、今回は注意してやろうと思います。

無事発根しますように

鶴首カボチャ 

コメント (3件)

  • どらちゃんさん 2018-03-31 17:38:09

    おひさしぶりです~♪

    やめちゃったかと思ってました~♪

    豆博士、お帰りなさ~い♪

  • てらおさん 2018-04-01 08:56:07

    どらちゃんさん

    お久しぶりです。
    毎年のことですが、年明けはやる気がでなくて・・・。
    また、よろしくお願いします!

  • どらちゃんさん 2018-04-01 09:21:11

    こちらこそまた、宜しくお願いします~♪

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1215ページ
読者数12

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

12年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。
-->