栽培記録 PlantsNote > カボチャ > 鶴首カボチャ > 鶴首カボチャ栽培ー2021
いい具合に雌花と雄花が同時開花しました。 これまで雌花3輪・雄花1輪、タイミングが合わずにダメにしていて、 今回が初受粉です。 結実してくれるといいのですが。
雌花
雄花
全体の様子
鶴首カボチャ
切り取った部分を含めると50cmくらいあった
タネもバターナッツに似ている?
発根しますように
種皮を剥がした状態を確認
先端を傷つけないようにハサミで縁を切り取る
上半分が傷をつけたタネ
根が出て嬉しい
傷をつけてない方はまだ発根していない
発芽してほしい
残念
今回は12粒
南瓜スプラウト
2時間浸した
ポットに挿し木
発芽が待ち遠しい
水は控えているのに・・・
たくましいカボチャ苗
発根してしているのか?
根付いているのか?
再播種分
後から挿し木した分
先行挿し木組
後発挿し木組
再播種組
上:挿し木、下:再播種
根の様子
復活再播種組
定植完了
残念ながら・・・
左:再播種株、右:挿し木株
子づるが伸びる
ネット張り完了
利用できず
もうすぐ開花か?
雌花の一番花
咲いてない
結実してほしいのですが・・・
交雑成功するか?
てらお さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote