2017年 アスパラガス ウエルカム
終了
失敗

読者になる
ウェルカム | 栽培地域 : 香川県 高松市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 2㎡ | 途中から | 5株 |
-
アスパラガスで生け垣を作る
畑の方から細いアスパラしか取れない株をとってきた。 お店のプランターに植えてアスパラガスの生け垣を作ろうと思う。 初夏には野外テーブル席の涼し気な生け垣になってくれるだろうか? でもうまそうなのが出てきたら食べちゃうだろうな・...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-15 438日目
発芽 -
アスパラガス引っ越し
植え付けてから2年 アスパラガスがずいぶん大きくなってしまいました。 柵との隙間に作業するスペースがなくて、片面からしか収穫やメンテナンスができない困った状況でした。 そこで今回 植え替えることにしました。 ずいぶん広く根が張っている...
11.4℃ 4.6℃ 湿度:55% 2018-03-06 429日目
発芽 -
雨降りで元気になる
アスパラガスに水はだめって書いてあるアスパラガス育て方HP多いけど、うつのやつは水やりや雨がないと芽を出してくれない。 ここしばらく、雨天の日があるので様子を見てみるとやっぱり出てきてる。 久しぶりの収穫
25.9℃ 22.8℃ 湿度:87% 2017-06-29 179日目
発芽 -
アスパラガス 散髪する
あまり茂りすぎて風通し悪そうなので足元と上の方をすっきりさせてみました。 どれくらい残していたらいいのかな? 刈り込んだほうが刺激になって生えてくるような気がする。
26.8℃ 21.7℃ 湿度:71% 2017-06-26 176日目
-
アスパラガス成長記録 @うどん県
アスパラガスは思ってたよりも水分を欲しがるようです。 水はけの良い家の畑では、水を与えないと育ちが悪いようです。
28.6℃ 21.3℃ 湿度:63% 2017-06-20 170日目
-
アスパラガス 悩む @うどん県
害虫にイタズラされたのか? アスパラガスが苦悩しています。
24.4℃ 13.3℃ 湿度:53% 2017-05-27 146日目
害虫 発芽 -
なんか腹が立つ。 @うどん県
先日、アブラムシやヨトウ虫対策でオルトランを撒いた。 そうしたら、立派なサイズのアスパラガスがいっぱい生えてきた。 食べれないのに。 悔しいなぁ なんか腹が立つ
26.7℃ 13.3℃ 湿度:52% 2017-05-18 137日目
-
でできた〜〜〜 @うどん県
ばっさり伐採してシルバーマルチを張っていたアスパラガスに新芽が出ています。 しばらくは、養生するつもりだったので投薬しています。 こんな時にかぎって 立派なやつが生えてくる。 ひと月はガマンだな
24.3℃ 16.7℃ 湿度:44% 2017-05-15 134日目
発芽 -
5つ目畝立て アスパラガス バッサリと @うどん県
消滅したノートの再生中 今年に入って今日までに約90本ほど収穫しました。 目が出てくるペースも落ち着いてきたので、ここらでマルチかけをしたいと思います。 アスパラガスの地上部分をバッサリとカットしました。 フェンス際で作業...
26.5℃ 16.9℃ 湿度:35% 2017-05-07 126日目
-
アスパラガスの収穫 24日/25日 @うどん県
植え替え、もうあきらめました。 今は、畝がおむすびのかたちで、散水しても、水が流れ落ちてしまいますので、 横に盛り土をして、畝巾を広くして頂上部に水がたまるようにして、水撒きの効率が上がるようにしたいと思います。 2日ぶんの収穫 ...
23.8℃ 16.1℃ 湿度:54% 2017-04-25 114日目
結実 発芽
- 1
- 2