採種15’の栽培-17-2_やっこささげ 終了 成功 読者になる
ヤッコササゲ | 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 | 栽培方針 : 自然栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 畑 | 栽培面積 : 120㎡ | 種から | 24株 |
作業日 : 2017-08-22 | 2017-04-15~129日目 | 33.4℃ 23.4℃ 湿度:74% 積算温度:3049.0 ℃ |
採種作業の打ち切りと収穫
食材用の収穫は酷い食害がなく
被害のない鞘が収穫できています。
完熟豆の採取は、
収穫用の食害状態が出始めたら
採種等の収穫を打ち切ったほうがいいです。
たまに取り逃しが完熟に至っても
害虫に食害されていては
良い状態の完熟豆が取れても表向きだけで
ゾウムシの幼生が食害していることが多くなります。
そこで食害される前に
採種用は小分けして袋詰めしたのち
まとめて冷凍パックに詰めて冷凍保存します。
これをやるやらないでは
せっかくの採種用を生かせるか
無駄になる分を増やしてしまうかに分かれます。
ゾウムシは0~-5℃の環境では生きられないので
都合よく凍死してくれます
完熟豆をある程度まとめて収穫してから
小分けして常温保管するわけですが。
被害がなければそのままでいいし
被害は出れば小分けした中のだけで済みます。
何時取ったタネが怪しいか
ある程度の時期もわかるので
被害の出そうなタネだけ隔離できます。
ササゲ、隠元、小豆、大豆など
栽培用完熟豆の採取は
やっとのことで完熟を収穫しても
ゾウムシの被害に遭いやすいので
小分けができなかったときでも
なるだけ小分けしてそれらをまとめて冷凍保存…
これが一番の被害対策でしょうね。
本日の収穫
やっこササゲ…8本(34g)
収穫したやっこササゲ(8本)
小分けした栽培用の完熟豆
小分けした豆を入れた冷凍保存パック
オリーブさん 2017-08-27 22:35:30
基本的な質問ですみません。
採取用のお豆さんは、冷凍されても元気にそだつんでしょうか?
Fuegoさん 2017-08-27 23:16:57
採種用のササゲとか大豆や小豆など
収穫した後にしっかり豆がか硬くなっていれば
冷凍保存しても大丈夫です
その代わり
冷凍容器の空気が抜けるほうがいいから
食品用の密閉型冷凍保存袋がいいです
タネを播くときは
播く日の一か月前位から
レオ等個から出していったん冷蔵に戻し
室内の常温におくなど
徐々に自然解凍させればいいです。
今回栽培したササゲは
保存環境がまちまちですが
すべて一度冷凍保存した後に其の儘眠らせるか
一定期間冷凍したあと後冷蔵に戻しています。
オリーブさん 2017-08-27 23:21:31
そうなんですねー。とすると、虫もなくなってくれるとすると、冷凍しないと勿体無いですね。いいこと教えていただきました。ありがとうございます。