採種作業の打ち切りと収穫 - ヤッコササゲ 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > ササゲ > ヤッコササゲ > 採種15’の栽培-17-2_やっこささげ

採種15’の栽培-17-2_やっこささげ  終了 成功 読者になる

ヤッコササゲ 栽培地域 : 愛知県 名古屋市守山区 天候 栽培方針 : 自然栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 120㎡ 種から 24
作業日 : 2017-08-22 2017-04-15~129日目 曇り 33.4℃ 23.4℃ 湿度:74% 積算温度:3049.0 ℃

採種作業の打ち切りと収穫

食材用の収穫は酷い食害がなく
被害のない鞘が収穫できています。

完熟豆の採取は、
収穫用の食害状態が出始めたら
採種等の収穫を打ち切ったほうがいいです。

たまに取り逃しが完熟に至っても
害虫に食害されていては
良い状態の完熟豆が取れても表向きだけで
ゾウムシの幼生が食害していることが多くなります。

そこで食害される前に
採種用は小分けして袋詰めしたのち
まとめて冷凍パックに詰めて冷凍保存します。

これをやるやらないでは
せっかくの採種用を生かせるか
無駄になる分を増やしてしまうかに分かれます。

ゾウムシは0~-5℃の環境では生きられないので
都合よく凍死してくれます

完熟豆をある程度まとめて収穫してから
小分けして常温保管するわけですが。

被害がなければそのままでいいし
被害は出れば小分けした中のだけで済みます。

何時取ったタネが怪しいか
ある程度の時期もわかるので
被害の出そうなタネだけ隔離できます。

ササゲ、隠元、小豆、大豆など
栽培用完熟豆の採取は
やっとのことで完熟を収穫しても
ゾウムシの被害に遭いやすいので
小分けができなかったときでも
なるだけ小分けしてそれらをまとめて冷凍保存…
これが一番の被害対策でしょうね。

本日の収穫
やっこササゲ…8本(34g)

収穫したやっこササゲ(8本)

小分けした栽培用の完熟豆

小分けした豆を入れた冷凍保存パック

ヤッコササゲ 

コメント (3件)

  • オリーブさん 2017-08-27 22:35:30

    基本的な質問ですみません。
    採取用のお豆さんは、冷凍されても元気にそだつんでしょうか?

  • Fuegoさん 2017-08-27 23:16:57

    採種用のササゲとか大豆や小豆など
    収穫した後にしっかり豆がか硬くなっていれば
    冷凍保存しても大丈夫です

    その代わり
    冷凍容器の空気が抜けるほうがいいから
    食品用の密閉型冷凍保存袋がいいです

    タネを播くときは
    播く日の一か月前位から
    レオ等個から出していったん冷蔵に戻し
    室内の常温におくなど
    徐々に自然解凍させればいいです。

    今回栽培したササゲは
    保存環境がまちまちですが
    すべて一度冷凍保存した後に其の儘眠らせるか
    一定期間冷凍したあと後冷蔵に戻しています。

  • オリーブさん 2017-08-27 23:21:31

    そうなんですねー。とすると、虫もなくなってくれるとすると、冷凍しないと勿体無いですね。いいこと教えていただきました。ありがとうございます。

GOLD
Fuego さん

メッセージを送る

栽培ノート数97冊
栽培ノート総ページ数734ページ
読者数21

https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/

資格:ガーデンコーディネータ
自然栽培アドバイザーとして、
菜園風景や自家採取の方法を紹介する傍ら、
自家菜園野菜を素材にした料理レシピを公開するなど、
栽培だけに留まることなく活動の幅を広げています。
現在、電子書籍販売サイト
「DL-market」に於いて自家採種の手引書「菜園野菜の採種」を販売しています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数21人

https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/

資格:ガーデンコーディネータ
自然栽培アドバイザーとして、
菜園風景や自家採取の方法を紹介する傍ら、
自家菜園野菜を素材にした料理レシピを公開するなど、
栽培だけに留まることなく活動の幅を広げています。
現在、電子書籍販売サイト
「DL-market」に於いて自家採種の手引書「菜園野菜の採種」を販売しています。

-->