栽培記録 PlantsNote > ササゲ > ヤッコササゲ > 採種15’の栽培-17-2_やっこささげ
他の二種と比べ 余程に栽培環境が適したようで この期に及んで次々開花し 台風養生で早朝に畑にいった甲斐もあり なかなか見れなかった開花を ようやく写真画像として収めることができました。 それにしても沢山実ってくれますが ぼ...
29.5℃ 25.4℃ 湿度:83% 2017-08-07 114日目 (0.10 Kg) 収穫 害虫 結実 開花
昨年栽培した場所と隣り合わせてになるけど 今年の栽培場所はっ生長も収穫もけた違いです。 栽培期間をぐるに利用して採取したことが 今年はすでに強の時点で採取量が同量になり まだ採種果の摘み取りが止まりません。 食材用として早撮り...
34.2℃ 26.2℃ 湿度:75% 2017-08-05 112日目 結実 開花
莢ごと食べるには遅くて タネにするには多すぎるため 早熟豆をいただくために もう少し待てば完熟に至る莢を中心に これはと思うものを選んで収穫しました 本日の収穫 やっこササゲ…32本(150g) 栽培用完熟莢…12本
32.9℃ 24.4℃ 湿度:66% 2017-08-02 109日目 (0.15 Kg) 収穫 結実 開花
食材確保はそっちのけで もっぱら採取用完熟莢の収穫に追われています ササゲの収穫が停滞すれば こっちのササゲ若莢を収穫するので それまでの間は ひたすらに莢の完熟を待つばかりです。 蔓の伸びもしつらえた支柱の頂点を超えた...
34.7℃ 25.4℃ 湿度:72% 2017-07-31 107日目 (0 Kg) 収穫 結実 開花
ささげの食用収穫は 三尺と十六にまかせることにして やっこは採取用だけに絞ります。 それというにも 三種類育てているささげの中でも採取率が低く 毎年補足ができないくらいでヒア汗をかきます 確かに小豆に比べれば豆を収穫する...
28.5℃ 24.4℃ 湿度:82% 2017-07-27 103日目
一番果は早々に摘果収穫して 次々と実を着かせていきたいので 株の間を探し周り摘み取りました 出来ればいつも自家採種分が少ないので 収穫は諦めて 自家採種に専念してもいいくらいです 食材にするササゲは 三尺と十六で充分賄...
33.8℃ 25.7℃ 湿度:68% 2017-07-22 98日目 (0.03 Kg) 収穫 結実 開花
差異化直後を見逃し 開花した後しか捉えられませんでした 何とか花落ちせずに莢が付いたようです 今回は自然薯の栽培畝にささげを植えたので ササゲ用の支柱を設えなくても 兼用できると踏んでのことです。 なので 少々...
34.2℃ 24.3℃ 湿度:66% 2017-07-15 91日目 結実 開花
ササゲの中では一番発芽率が悪く 何度も播き直すも育苗できる苗が少なく 取り合え巣本場が展開した状態で苗をつけ 苗つくりの時に残しておいたタネを全部使って 補植用を兼ねて直播しました。
25.7℃ 8.5℃ 湿度:55% 2017-04-30 15日目 植付け
種まきから約1週間かかって ようやく発芽してきました。 最初は試に6株分を播いてから 1~2日遅れで18株分を播いています その時間差で 先に播いた方が発芽してきたようです。 この状態で暫く様子を見て 育苗株を増や...
19.1℃ 13.6℃ 湿度:53% 2017-04-21 6日目 水やり 発芽
ヤッコササゲ(奴大角豆) マメ科の一年草でササゲの類縁種です。 栽培されているササゲ類中では最も野生的な品種のようで、 wild cowpeaの異名を持っています。 原産地はアフリカで、 タンガニーカ(タンザニア西部)、 ...
16℃ ℃ 湿度:64% 2017-04-15 0日目 種まき
Fuego さん
メッセージを送る
https://tierra-fuego.cookpad-blog.jp/
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote