鳴門金時栽培ー2025 (鳴門金時) 栽培記録 - てらお
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > サツマイモ > 鳴門金時 > 鳴門金時栽培ー2025

鳴門金時栽培ー2025  栽培中 読者になる

鳴門金時 栽培地域 : 山口県 宇部市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : 栽培面積 : 2.4㎡ 苗から 11
  • つるとり用の苗から

    ようやく1本採ることができました。 この頃スーパーやHCでさつま芋の蔓をよく見かけますが、それらと比べて出来が悪いです。 やはり大きなプランターか露地での育苗が必要なのでしょう。 3本植えられるように場所は準備してあって、とりあえず先...

    24.5℃ 20.1℃ 湿度:82%  2017-06-21 1日目

    植付け

  • STゼンターリ顆粒水和剤を散布して

    ヨトウムシによる食害が幾分減ったようですが、完全には駆除できていません。 またダンゴムシによる食害も目につき出したので、デナポン5%ベイトを株元に置いたところ効果は抜群です。 今後ヨトウムシ対策はこれを使おうと思います。 雨が降りませ...

    26.4℃ 18.7℃ 湿度:65%  2017-06-15 1日目

    害虫

  • 枯れてはいませんが、

    ヨトウムシによる食害で葉がボロボロです。 手で潰せば何とかなると考えていたのが間違いでした。 もっと早く薬を使用しておけばよかったなぁ。 隣家に近い場所なので、あまりニオイのしない農薬を散布して様子見です。 プランターの方が被害は少...

    25.6℃ 17.2℃ 湿度:58%  2017-06-03 1日目

  • ダメかと思った株が

    今日見ると起き上がっていました。 サツマイモは丈夫ですね~、気を揉んで損しました。 保険の必要はなかったのですが、買った苗はプランターへ移しました。 つるが出たら、またどこかに植えることにします。

    22℃ 17.8℃ 湿度:80%  2017-05-06 1日目

  • 豆の次に芋が好きなので、

    自分で栽培してみることに。 いつも煮て食べていて、ホクホクした食感の方が好みなので、鳴門金時の苗を購入しました。 去年小豆を栽培した場所に6株植えて、余った株をプランターでも栽培してみます。

    18.4℃ 13.5℃ 湿度:70%  2017-04-27 1日目

    植付け

GOLD
てらお さん

メッセージを送る

栽培ノート数48冊
栽培ノート総ページ数1222ページ
読者数12人

煮豆の美味しさに気づき、食べるだけでなく自分で栽培してみることにしました。

13年目の今年は主に鳴門金時栽培の様子を記録します。