道の駅・産地直売所·パワースポット巡り
栽培中

読者になる
いちご-品種不明 | 栽培地域 : 京都府 宇治市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 里山 | 栽培面積 : 15㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1515株 |
-
釣りの帰りに
釣りの帰りに和歌山県有田の直売所「ありだっこ」に寄りました 目当ては柑橘類 この時期はポンカン・デコポン・ハッサク・オレンジが多いね ミカンは少しだけ売ってました ここで買ったお土産 焼きサバ寿司・焼き鳥・ミカ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-03-02 2795日目
-
和歌山県の道の駅「すさみ」
釣りの帰りに和歌山県の道の駅「すさみ」に寄って鮮魚とお土産を買いました 買ったお土産は、ポンカン・おかき・くじら肉の燻製 鮮魚はカツオとサンノジ(ニザダイ) カツオはめっちゃ新鮮で臭みは全くなし! サンノジは身が臭い...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-29 2763日目
-
年末はいつもここ
正月用のミカンを買いに和歌山県有田市の直売所「ありだっこ」に行ってきました! 正月用のミカンはいつもここで買ってます 昼過ぎに到着 店内に入るとミカンの在庫が少なくガッカリ(泣) 帰ろうとした時、農家さんがミカン箱を...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2025-01-03 2737日目
-
釣りの帰りに…
釣りの帰りに和歌山県有田市の直売所「JAありだ ファーマーズマーケットありだっこ」に行ってきました ここは毎年行ってる直売所でここで売ってる柑橘類が美味いんだよね この時期は極早生のミカン 品種は見た限り…日南・日南の姫・...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2024-10-15 2657日目
-
和歌山県有田市の直売所「ありだっこ」
嫁さんが柑橘系の果物が食べたい!と言ったので、和歌山県有田市の直売所「ありだっこ」に行ってきました! ミカンの時期はメッチャ混雑してますが、今日は客は少なめ この時期はポンカンと不知火かな? ブラッドオレンジがメッチャ気に...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-26 2060日目
-
京都大原に行ってきました!
嫁さんが「しいたけの巻き寿司」が食べたい!と 言ったので、京都大原にあるポン酢屋さん「志野」に行ってきました ここは、ぽん酢・ドレッシング・焼肉のタレ・麺つゆ・漬物・和菓子・餅・ご飯物・巻き寿司・鰻の蒲焼・紫蘇ジュース・野菜が置いて...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-02-21 2055日目
-
奈良県最大級の農産物直売所「旬の駅」に行ってきました
奈良県最大級の農産物直売所「旬の駅」に行ってきました! ここの直売所は元パチンコ店 地元の野菜や魚・肉・奈良のご当地お土産が沢山置いてありました 中は広く買い物しやすかったです
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2023-01-09 2012日目
-
滋賀県の道の駅「妹子の郷」に行ってきました
滋賀のお土産を買いに「妹子の郷」に行ってきました! ここのレストランは近江牛が美味いと有名 値段が高くて行けません(泣) ここで買ったお土産 ・純米吟醸無濾過生原酒 熊蟄穴(くまあなにこもる) ・モロコの南蛮漬...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-25 1997日目
-
滋賀県の道の駅「アグリの郷栗東」に行ってきました
滋賀県の道の駅「アグリの郷栗東」に行ってきました! お土産は日野菜の漬物と地ビール・モロコの甘露煮 やっぱ滋賀の日野菜は美味いね! モロコはアユの甘露煮より食べ易い
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-21 1993日目
-
滋賀県の道の駅「あどがわ」に行ってきました
滋賀県の道の駅「あどがわ」に行ってきました! 親戚の家に行く時にトイレ休憩で寄る道の駅です ここは朝早めに行くと良い野菜がズラッと並んでます この時期は滋賀伝統野菜「万木(ゆるぎ)カブ」がオススメ 漬物にすると赤く染...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2022-12-07 1979日目