発芽率40%(´・ω・`) - パリパリ夏菜 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > エンサイ > パリパリ夏菜 > 今年も空芯菜!2017

今年も空芯菜!2017  終了 成功 読者になる

パリパリ夏菜 栽培地域 : 神奈川県 逗子市 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : プランター 栽培面積 : 1㎡ 種から 20
作業日 : 2017-06-23 2017-06-04~19日目 晴れ 29.9℃ 20.3℃ 湿度:72% 積算温度:428.8 ℃

発芽率40%(´・ω・`)

出張から帰ってきました。

空芯菜の芽が4本増えて11株になっていました。

でもまだ半分以上発芽していない(´・ω・`)
やはり古い種だからかなぁ。

昨年、1ヶ月してから発芽したのものもあったので、まだ希望を持っておこう。
駄目だったら追加で種蒔きします。

少ないけど、この芽を見ると嬉しくなる

空芯菜 エンサイ エンツァイ  パリパリ夏菜 

コメント (6件)

  • ブルーリーフさん 2017-06-23 00:47:41

    こんばんは!

    今から種蒔きするより、スーパーの空心菜を買ってきて挿し芽して育てた方が早いかも(*^^*)

    私の悟空さんは昨日摘芯しました(*^^*)

    これでワサワサ茂ると思います( ´艸`)

  • どらちゃんさん 2017-06-23 02:19:53

    スーパーの……

    なるほどっ

    究極の裏技かも♪

    うちも去年の種でタネまきしたばかりなので、あまり発芽率が悪いようだと考えます♪

    でも、この近所のスーパーだとあまり売ってるの見ないんですよねぇ……(T^T)

  • ブルーリーフさん 2017-06-23 03:05:08

    どらさん

    空心菜はまだまだマイナーな野菜やからね

    私的にはメジャーになってもいいと思うんやけど…

    水はけの悪い土でも育つし、病害虫や暑さに強く強健で育て易いのに

  • どらちゃんさん 2017-06-23 04:32:59

    ンマいですしねぇ♪

  • やの卍さん 2017-06-23 07:01:02

    うちの近所のスーパーでは空芯菜売ってますよ~。
    昨年もそれで挿し芽試しました。

    元々、もっと暑くなってから種蒔きするつもりだったので、7月直前になっても出てきそうになかったら種蒔きしようと思います。
    古い種使いきりたいし(^_^;)

    でも、スーパーの挿し芽もやるかもしれないけど!
    そっちの方がわさわさしそうですしね(°ω°)

  • やの卍さん 2017-06-23 07:08:25

    本当、空芯菜もっとメジャーになってもいいですよね~。

    飲食店でも本格的な中華屋さんでしか食べられないですし…。

    種はホームセンターへ行けば必ず手に入るくらいになってますし、普及して欲しいですね~。

GOLD
やの卍 さん

メッセージを送る

栽培ノート数84冊
栽培ノート総ページ数2713ページ
読者数7

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数7人

こんにちは、やの卍と申します。

台湾に出張を行った時に食べた空芯菜の炒め物が美味しかったので、
2015年から空芯菜の栽培を始めました!
自身初めての栽培作業でしたが、とても楽しかったです!
毎年空芯菜、ピーマン、ナス、オクラ等育ててます。

あと、在来種のタンポポに興味を持って育てています。
-->