栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ランチャー82 > 時間差コーン
本隊の花粉が尽きたところで、受粉用株が機能。 サツマイモに絡まれたせいか、3株のうち大きくなれたのは2株で、うち1株が花粉を出し始める。 相変わらず花粉は少ないが、連日の受粉作業の甲斐もなく絹糸はつやつやしたままだったので、恵みの雨ならぬ恵みの花粉となってくれることを期待したい。
受粉用株.3株のうち1株はサツマイモの海に溺れる
待望の花粉
受粉に成功すれば良いが・・・
あまいんです 人工授粉 ランチャー82
収穫前の様子
第1果
第2果
定植後の様子
苞葉付435g
むき身306g
おまけのタッセルシード
収穫前
苞葉付356・314g
むき身273・230g
苞葉付392g
むき身296g
苞葉付358g
むき身282g
収穫時に株を引き抜く,苞葉付259g
むき身197g
収穫前(苞葉付450g)
むき身333g
ホースに灌水チューブを接続
第2陣の様子
むき身263g
断面
残存艦隊あと僅か
苞葉付269・254g
むき身218・204g
跡地にはベリーリーフ
苞葉付80g
むき身70g
苞葉付301g
むき身245g、先端まで充実
収穫前。2株にそれぞれ実がついている。
苞葉付331g、むき身256g。
コマツナとベビーリーフを新たに蒔き、防虫ネットで保護。
苞葉付233g、むき身192g。
端の株が倒伏。
支柱で支える。
収穫前.既に第1陣の区画は殆どが次作の葉物で占められている
kappa さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote