栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > ランチャー82 > 時間差コーン
第1陣は最も成長の遅いランチャー82の苗2株を区画の隅に遅れて定植していた これは受粉用なので花粉さえ出れば良く、日当たりや肥料が十分でない しかし一日だけお互いの花粉で人工授粉していたので、第1陣の撤収ついでに収穫してみた 結果は苞...
28.2℃ 23.3℃ 湿度:89% 2017-07-29 131日目 (0.33 Kg) 収穫
第1陣ランチャー82最後の収穫 絹糸抽出後20日で、苞葉付290g、むき身191gで先端に未授粉あり この株は受粉用株の花粉で人工授粉をしたが、少し遅れて出てくる先端部の絹糸は受粉できなかったようだ 一方で第2陣は雄穂が見えてくる
30.7℃ 25℃ 湿度:81% 2017-07-24 126日目 (0.29 Kg) 収穫
昨日1本目を収穫した場所から、別の株の実を収穫してみる。 絹糸抽出後24日で、苞葉付233g、むき身192gとかなり小ぶり。 先端も少し実が詰まっていない部分があった。 やはり1か所に2株植えて、2株とも普通に収穫するのは難しいのだろ...
27℃ ℃ 湿度:81% 2017-07-23 125日目 (0.23 Kg) 収穫
ウチの庭ではこれまで1株から2果採りが上手くできたことは無かったので、今年は1株1果を徹底してきた。 しかし1か所に2株植え、それぞれ1果ずつ採ったらどうなるのか。 たまたま苗を定植した後、直まきした種から芽が出てきたのでそのまま育てて...
34.9℃ 24.2℃ 湿度:74% 2017-07-22 124日目 (0.33 Kg) 収穫
残り僅かになった第1陣のランチャー82×1本収穫。 絹糸抽出後22日。 苞葉付301g、むき身245gとやや小ぶりだが、先端まで充実。 遅れて育った株でも、ちゃんとした実が収穫できたのは少々驚きで、ランチャー82を少し見直した。
32.4℃ 25.8℃ 湿度:76% 2017-07-21 123日目 (0.30 Kg) 収穫
定植後比較的早い段階で生長点を虫に喰われ、生長が著しく損なわれた株(ランチャー82)。 丈も1m程度にしかならなかったが、絹糸抽出後22日が経過したので一応収穫してみる。 苞葉付80g、むき身70g。 なんじゃこりゃ、と思うくらい...
28℃ 20.4℃ 湿度:84% 2017-07-19 121日目 (0.08 Kg) 収穫 害虫
ランチャー82×2本収穫。 絹糸抽出後それぞれ22日、23日経過したもの。 苞葉付269・254g、むき身218・204gで先端に不稔あり。 大きさもかなり小さくなる。 やはり遅く育った株は日射量が不足しているのだろう。 第1陣は...
33.7℃ 23℃ 湿度:72% 2017-07-17 119日目 (0.52 Kg) 収穫
ランチャー82を1本収穫。 絹糸抽出後22日。 苞葉付339g、むき身263gでやや小ぶりだが、先端まで実が詰まっている。 ランチャー82は可食部が多いと言われるが、実際収穫してみると軸の部分が他の品種より細い感じ。 ウチの場合は、...
34℃ 24.1℃ 湿度:71% 2017-07-16 118日目 (0.34 Kg) 収穫
好天続きで土が乾燥気味なので、マルチの中に這わした灌水チューブを水道に繋いで第2陣に給水。 かなりの密植だが今のところ順調に成長している。
32.5℃ 22.2℃ 湿度:72% 2017-07-15 117日目 水やり
今日の収穫は苞葉付450g、むき身333g。 残っているのはランチャー82のみだと思っていたが、ゴールドラッシュ88に見える。 苗の本数を間違えたか? ともあれ今期一番の大きさで、喜ばしい。
32.5℃ 22.2℃ 湿度:72% 2017-07-15 117日目 (0.45 Kg) 収穫
kappa さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote