農園のお野菜をゴハンに。
栽培中

読者になる
おかひじき-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 3人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 100㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 100株 |
-
7/29 晩ごはん
7/29 晩ごはん 野菜の素揚げ、豆アジとキスの唐揚げ 釣った魚と農園の野菜で晩ごはんでした。 素揚げはジャガイモ、ズッキーニ、紫蘇、荏胡麻、オクラ、ピーマンなど。 豆アジは食べきれないので、また明日リメイクします。
33.7℃ 23.7℃ 湿度:69% 2018-07-29 455日目
-
7/25 昼ごはん
7/25 昼ごはん 鷄飯、石垣島もずくと胡瓜、自家製漬物、桃 久しぶりに鶏ハムを仕込み、鶏飯を作りました。冷たいスープにしようかとも思いましたが、冷製にすると脂が浮くのでいつも通り熱いスープで。 冷たい小鉢にもずくをつけた。 デザ...
35.3℃ 22℃ 湿度:61% 2018-07-25 451日目
-
7/24 昼ごはん
7/24 昼ごはん 生くさや、ナスとズッキーニとピーマンの焼きびたし、もずくきゅうり、胡瓜の乳酸菌漬、ごはん、桃のシャーベットがけ 今日は八丈島で買ってきた生くさやを食べました、ら美味しい(*≧∀≦*) 暑いので身体がひんやりする...
33.5℃ 23℃ 湿度:66% 2018-07-24 450日目
-
7/23 昼ごはん
7/23 昼ごはん ズッキーニのパンケーキ、とうもろこし、野菜サラダ、枝豆、桃 今日は農園で採れたとうもろこしとズッキーニを使ったパンケーキです。 癖がないから食べやすいです。
33.8℃ 23.1℃ 湿度:72% 2018-07-23 449日目
-
7/22 桃のシャーベット
桃のシャーベット作りました。暑いから冷たいもの食べたいし。冷凍してる時、たくさん混ぜれば滑らかになります。私は4.5回まぜまぜするくらいが好みです。 サッパリ食べれる用にヨーグルトも少し入ってます。あと、砂糖少しと蜂蜜です。生クリームの代...
34.3℃ 24.4℃ 湿度:72% 2018-07-22 448日目
-
7/22 桃のスムージー
7/22 桃のスムージー 昨日地元のスーパーの土曜テント市で、加納岩の完熟桃22個入りを1200円でゲットしました。なかなか美味しいです。冷やして食べても美味しいけど、暑いのでスムージーにしてみました。トロトロで美味しいです。 桃のシャ...
34.3℃ 24.4℃ 湿度:72% 2018-07-22 448日目
-
7/22 昼ごはん
7/22 昼ごはん 自家製アジの干物、空芯菜の炒め物、モロヘイヤ納豆、ズッキーニのお味噌汁、ごはん 今日から旦那様が遅番です。昨日スーパーでアジを買って、旦那様が干物を作ってくれました。超うまい。今回は買ったアジで作りましたが、釣った...
34.3℃ 24.4℃ 湿度:72% 2018-07-22 448日目
-
7/22 晩ごはん
7/21 晩ごはん テンホウのバンバンチー麺、テンホウの餃子、つる菜の胡麻和え、チューハイ 今夜は旦那さまがテンホウのバンバンチー麺と餃子を作ってくれた。テンホウとは長野ローカルのラーメンチェーンです。餃子にはシナモンが入ってるんだ...
34.3℃ 24.4℃ 湿度:72% 2018-07-22 448日目
-
7/22 昼ごはん うなぎ
7/21 昼ごはん 古畑のうな重 梅 今日のランチは豪華にうなぎです。旦那様も私も大好きな諏訪の古畑に行きました。 うな重の梅、ごはん大盛りで。ひとり4300円です。たまには贅沢。うなぎが5枚入ってます。 肝吸い付きで美味しかっ...
34.3℃ 24.4℃ 湿度:72% 2018-07-22 448日目
-
7/19 晩ごはん
7/19 晩ごはん 焼きそば、ごぼうと人参、オクラのきんぴら、きゅうりとカブ酢の物、野菜スティック ごぼうを収穫したのでキンピラにしました。人参がたくさんあるので、きんぴらと焼きそば、野菜スティックに今日は人参祭り。
34.2℃ 23.5℃ 湿度:72% 2018-07-19 445日目