-
苗っぽくなってきた。
三連休、急遽、家人の実家へ帰ることになりまして…義理の両親は風邪をひきダウンしておりましたが、結構回復してくれてホッとしました。1日だけのヘルプでしたが、ちょっとだけお手伝いできました。
台風も接近、タネ蒔きチームに苗チーム、ドキドキ...
28.8℃
19.7℃ 湿度:63% 2017-09-19 55日目
-
ロマネスコの今
全然、芽が出ない騒動から、かれこれ。
いっちゃん、先に芽が出た子は、先週末、実家畑に植わりました。
我がベランダには、少しだけ芽を残してます。はやくプランターを用意しないとなー。
30.6℃
21.7℃ 湿度:68% 2017-09-13 49日目
-
ロマネスコ発芽‼︎目標数達成
ロマネスコ、最初の三銃士を苗ポットに移植しました。
不発のタネ蒔き場に、ちょこちょこ反応があったので、苗ポットのふわふわ土に移動させていたら、また、また、ぽこぽこ芽がでてきました。
今なんだねー。1ヶ月以上かかりましたかね?σ^...
31.1℃
22.4℃ 湿度:55% 2017-09-03 39日目
-
ぽこぽこと…
セルトレイに、一粒ずつ足して、蒔き直し。から、10日ほど…
また、一粒だけ反応したと思ったら、異常に徒長して、後は無反応…
ロマネスコは、苗でちょっとだけ買いますか…と、思って、セルトレイに別のタネを蒔こうかなぁとのぞいたら、タネが...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-09-01 37日目
-
再度 種まき
なかなか芽のでなかったお盆前のジフィーさんをそのまま…プラトレーに移植。
土を増量して種を増量してみました。
外気温は、35度越えなので、今回は部屋うちの温かいところ。嫌光性を考え、明るいとこで、蓋をしてみることにしてみました。
...
33.7℃
28.4℃ 湿度:67% 2017-08-22 27日目
-
三銃士に期待…かな…
ロマネスコは、ロケットスタートだけがよく、以後は全くの無反応でした。
我が家のベランダは、最高に暑くて…日差しがきつくて…
皆、瀕死に近くなる時期が必ずあり…
そこで発芽と言うのは、厳しいものがあったかなぁと思われます。
タネも...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-08-17 22日目
-
第一号だけ、ロケットスタート( ̄◇ ̄;)
すぐから発根してくれた第一号くん。
一人で突っ走ってます。
だいたい、こういう子は、あとからエンスト気味になるか、問題児になるか…
そんな気がしてならない母です。
33.5℃
25.3℃ 湿度:72% 2017-07-30 4日目
発芽
-
1号発根!
1号だけ、発根したようです。
早い!時期があうと、こんなに早いもんなんでしょうか。健康的に育ってくれるとありがたい。
春蒔きの時は、寒さがあったりで、室内電気毛布ハウスでいく病。
なんか発根も、全然パッとせず…挙句に徒長…
ヒョ...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-07-28 2日目
-
今度こそ溶かさないぞ
ロマネスコの種が、やっと届きました。
ブロッコリーなど、すでに種まきをされてる方もいて、ドキドキしていました。
春に、種まきして、苗にして、実家畑に植えたところ、見事に雑草の中へ消えていきました…ガーン‼︎ 高かったのに…
フ...
33.7℃
26℃ 湿度:68% 2017-07-26 0日目
種まき