-
ジャンジャン種まき
ワサビリーフ(新顔)10ケ
ルッコラ 10ケ
紅法師(赤水菜)5ケ
水菜 5ケ
壬生菜(新顔)5ケ
ちじみ小松菜 25ケ
からし菜 5ケ
セリフォン 5ケ
漬け菜さん第一弾種まきです。
9/11 定植
30.3℃
26.5℃ 湿度:73% 2021-08-29 1日目
-
大体収穫終わる。
後はルッコラの大株を残すのみ。
本当はルッコラの塔立ち菜を食べる予定でしたが、栽培計画を変更したので
場所を空けないといけなくなってしまいました。本日でセリフォンが終わり。
9.8℃
0.2℃ 湿度:50% 2021-01-29 1日目
-
今年の植え付け終了(たぶん
前回定植漏れの分、本日ゴボウを4本引っこ抜いて地面ができたので
全量植え付けました。ことしの種まきと植え付けは終了です。
秋作は全体的にうまくいっていると思うのですが、大根が全然太りません。
ネットかけているからかな~。でもブロッ...
17.4℃
6.1℃ 湿度:65% 2020-11-22 1日目
-
全部定植
10/16に種まきした分を本日全部(ややウソ)定植しました。
エンドウやホーレンソウ、サラダ系を植えているとこの隙間に
株間とかは気にせずジャンジャン定植です。
17.5℃
4.8℃ 湿度:62% 2020-11-15 1日目
-
追加の種まき
セリフォンも小松菜もなくなったので追加で種まきしました。
18.7℃
13.2℃ 湿度:62% 2020-10-16 1日目
-
なるほどね。セリフォン 収穫始まる。
コロナ禍以前の秋冬野菜は
一気に種をまいて、寒くなってきてから一気に収穫というスタイルでした。
在宅勤務が多くなり
さっき昼休みを利用してセリフォン、小松菜、水菜を収穫したのですが
その時「なるほど」って思いました。
葉物...
24.6℃
16.5℃ 湿度:51% 2020-10-06 1日目
-
小松菜 収穫始まる
始めて作りましたが、みずみずしくて癖のない味。
うーーん、、やっぱり自分ホウレンソウが好きです。
※ルッコラ定植
23.7℃
18.2℃ 湿度:77% 2020-10-04 1日目
-
ルッコラ種まき
ルッコラ始めて作ります。
トレイに4粒づつ種まき。一緒に白菜も追加播きしました。
31.1℃
23.4℃ 湿度:76% 2020-09-18 1日目
-
そろって発芽
次回は収穫になります。
28.4℃
21.7℃ 湿度:77% 2020-09-16 1日目
-
水菜を種まき
サラダの彩り用に紫のものを加えて2種類種まき。
点播きです。
※セリフォンと小松菜は定植しました。
※大根と合わせてネットをかけてあります。
27.8℃
21℃ 湿度:90% 2020-09-13 1日目