-
種まき準備
クソ暑い中、防草シートに空き缶とガスバーナーで植穴を作りマルチ作成。
週末に植え付け、種まき予定地の準備をしました。
コロナの影響で今年は在宅勤務が多く、雑草を抜くくらいわけないのですが
以外とこの防草シ-トマルチは使えるので...
32.7℃
24.3℃ 湿度:77% 2020-09-10 1日目
-
こまつな/セリフォン/かつを菜
こまつな/セリフォン/かつを菜を種まき。
37℃
27.2℃ 湿度:69% 2020-08-30 1日目
-
撤収
撤収しました。
18.9℃
7.5℃ 湿度:60% 2020-04-09 1日目
-
初収穫
浅漬けを作るために本日初収穫しました。
軽く湯通ししてから塩、塩こぶ、鷹の爪で漬け込みます。
9.9℃
5.1℃ 湿度:88% 2020-03-08 1日目
-
途中経過
本日の途中経過です。生育はおおむね良好です。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2019-11-17 1日目
-
中耕土寄せ/液肥で追肥
本日ほうれん草のタネをまきなおしたついでに中耕土寄せ
しました。天気が良かったのでハイポ液肥で追肥しておきました。
次回の作業は収穫になります。
20.5℃
10.4℃ 湿度:63% 2019-11-04 1日目
-
セリフォン からし菜 種まき
3×1メートルの畝に20センチ間隔で縦に板で溝を切り
菜っ葉系、ほうれん草、カブを種まきしました。
ちょっと遅かったかなー。
25.5℃
16.9℃ 湿度:77% 2019-10-20 1日目
-
栽培終了です。
畝更新の為、栽培終了です。
こちらもほうれん草と同様、塔立ちしても塔立ち菜や下茹でしてからの浅漬けなど
長くおいしくいただけるのでうれしいお野菜ですね。
22.7℃
9.8℃ 湿度:64% 2019-04-21 1日目
-
初収穫 セリフォン からし菜
30センチ弱に育ったので株元より切り取り収穫しました。追肥なし。
生食してみたところ辛さは セリフォン>からし菜 でした。からし菜は大株に育てないと辛くならないのかしら?
浅漬けにしていただくことにします。
22.4℃
19.9℃ 湿度:72% 2018-10-08 1日目
-
そろそろ食べごろか?
わさわさ してます。
22.6℃
17.9℃ 湿度:76% 2018-10-04 1日目