-
二番手「聖護院大根・優等生」
二番手「聖護院大根・優等生」の様子
聖護院大根は葉が立ってきました
ヨトウムシにやられた株は生育遅れてます
9.9℃
4.2℃ 湿度:69% 2017-11-20 66日目
-
もみじスティックの…
もみじスティックの甘酢漬けを作りました
相変わらず綺麗な色してる
綺麗な色を出す為には、皮をごく薄く剥くのがコツ
この赤いのが体にいいんだよね~
来年沢山植えたいな
12℃
5.1℃ 湿度:67% 2017-11-19 65日目
-
もものすけじゃないよっ
おいばねともみじスティック収穫です!
これももちゃんじゃないよww
もみじスティックですっ
これ酢に漬けると真っ赤になるからね~
私のお気に入りの野菜です
13.9℃
4℃ 湿度:62% 2017-11-17 63日目
-
二番手「聖護院大根・優等生」
二番手「聖護院大根・優等生」の様子
聖護院大根1株
優等生1株
ヨトウムシにやられて成長が遅れています…
他は順調に育ってます
13℃
10.4℃ 湿度:89% 2017-11-14 60日目
-
寒くなって虫食い少なくなった!
一番手「聖護院大根・優等生」と「もみじスティック」
根が太ってきました!
おいばねは収穫期を迎えて少しづつ収穫しています
寒くなって害虫の被害が少なくなってきた
13℃
10.4℃ 湿度:89% 2017-11-14 60日目
-
おいばね収穫!
おいばね収穫しました!
前回収穫したやつより小っこいですww
約10㎝くらいかな?
ミニサイズで使い勝手ええわぁ~
大根おろしにすると辛みがありますが、煮炊きするとトロトロ
カレーに入れると「最高!」らしい…
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-11-14 60日目
-
小っこい!
おいばね初収穫です!
小っこいww
このくらいのサイズならプランターでも問題なく育ちますね
さて、味の方はどうかな?
18.6℃
6.2℃ 湿度:65% 2017-11-10 56日目
-
犯人はお前だ!
二番手の聖護院大根
虫食いのひどい株がある
根元をホジホジしたら、デカイ夜盗虫が出てきた!
即、踏み潰しました
22℃
8.4℃ 湿度:63% 2017-11-02 48日目
-
10月蒔きした二番手の大根達
10月蒔きした二番手の大根達(優等生・聖護院大根)
比較的害虫の被害が少ない
来年は10月蒔きやね~
1本立ちしたんで一気に成長すると思います!
収穫は1月上旬頃かな?
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-29 44日目
-
一番手の大根達
一番手の大根(優等生・おいばね・もみじスティック)の様子
根が膨らんできました~
膨らんできたけどっ
もみじスティック以外虫食いがひどい!
アオムシ・シンクイムシ・毛虫・ダイコンサルハムシ・バッタ・ヨトウムシ
...
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2017-10-29 44日目