ブロッコリー3種
終了
成功

読者になる
アレッタ | 栽培地域 : 徳島県 徳島市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 2㎡ | 苗から | 6株 |
-
アレッタ初収穫
商品名すずなりブロッコリーのアレッタ、頂花蕾を初収穫。茎ブロッコリーみたいなものだから、そんなに大きくはないです。 ここから、側花蕾がたくさん採れるのか?
16.2℃ 7.6℃ 湿度:66% 2018-01-18 134日目
(0 Kg) 収穫 -
徳島も雪化粧に
ちょいと遅れての更新ですが・・・ 木曜未明の降雪で1/11は終始交通は大混乱。 翌日になっても、かなり雪は残っておりました。 ブロッコリーと茎ブロッコリーの側花蕾を久しぶりにかなりまとまった量が収穫できた。
4.3℃ -2.1℃ 湿度:66% 2018-01-12 128日目
(0 Kg) 収穫 -
細々と側花蕾を収穫中
アレッタの収穫を待ちつつ、茎ブロッコリーやブロッコリーの側花蕾を細々と収穫中。 アレッタも茎ブロッコリーみたいなものだから、頂花蕾そんなに大きくはないね。
11℃ 1.4℃ 湿度:68% 2018-01-06 122日目
(0 Kg) 収穫 -
アレッタに頂花蕾が
アレッタに頂花蕾が出てることを確認。 まだまだ小さいので、収穫は先になると思うけど。 茎ブロッコリーとブロッコリーの側花蕾は随時収穫中。
11.8℃ 4.7℃ 湿度:63% 2017-12-16 101日目
-
久しぶりに側花蕾を収穫
頂花蕾を収穫後に伸びてきた側花蕾をいくつか収穫。 晩生のアレッタとかは収穫が年明けになりそうなので、まとまった収穫はしばらくお休みの予定。
13.7℃ 5.6℃ 湿度:62% 2017-11-23 78日目
(0 Kg) 収穫 -
側花蕾が成長中
頂花蕾を収穫したブロッコリーの側花蕾が成長してきてる。 他の小さいブロッコリーたちも早く大きくなってくれ。
18.9℃ 12℃ 湿度:65% 2017-11-09 64日目
-
ブロッコリー1号も収穫
一昨日の茎ブロッコリーに続き、普通のブロッコリーも初収穫。 何度も植え直してるのでよく分からないけど、この品種はハイツSP? 初期成長が良くなかったので、小さめの頂花蕾になりましたが。。。
16.2℃ 8.8℃ 湿度:61% 2017-11-05 60日目
-
初収穫
最初に植えてたスティックセニョールの頂花蕾を収穫。他のブロッコリーも1本が収穫間近になってる。 しかし、アレッタはまだまだ収穫は先みたいやなあ。
21.3℃ 10.4℃ 湿度:79% 2017-11-02 57日目
(0 Kg) 収穫 -
台風一過
台風一過の畑をパトロール。 予想どおり、ブロッコリーエリアはことごとく倒れてるね・・・ まあ、折れてはないからなんとかなりそう。支柱で補強しとく。 スティックセニョールは頂花蕾が見えとるね。
19.9℃ 14.4℃ 湿度:59% 2017-10-23 47日目
-
ネット外して一週間
とりあえず、防虫ネットを外して一週間。 大きな被害は無さそうな様子。 見事に品種も育ちもバラバラだけど。。。
21.2℃ 18.3℃ 湿度:85% 2017-10-14 38日目