栽培記録 PlantsNote > タマネギ > もみじ > 今年こそ!たまねぎ!
去年と同じ圃場で計画します。 夏場にトラクターで前作は潰してますが、それでも所々でホーム玉ねぎと化してます、生命力には脱帽です!! 容赦なく、除草剤(グリホサート系)を使います。 元気そうに見えても、すでに死んでいます。
雑草がいっぱい
圃場が健全である証かな。
もみじ
培養土とタネ2品種(2万本)
培養土を拡げるベッド
数種類の雑草が確認できます。
かき回してスギナなどは抜き取ります。
培土を敷き均します。
これで3千個あまりあるはずです。
培土とは色が違うので濃淡でムラがわかります。
ベッドが危ない!
スギナが目立ってますが、たくさん芽生えが。
”苦肉の策”
シート飛んでません。
もうじき売り物です。
殺菌剤を検討します。
前期は雑草で全滅でした
今年は1列植えです。
これで1000本
植え苗の大きさの影響
2月に植えたらやはり小さい。
12月に定植・※自宅の菜園は土が出来てます。
画像は前のページのと同じです。
締まりも形もいいです。
もみじ2号
medeininaka さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote