-
追肥しました!
赤いそら豆「初姫」
追肥しました!
使った肥料は「バイオダルマ」
追肥後、水やりしました
23.4℃
8℃ 湿度:48% 2018-03-27 150日目
-
整枝とわき芽とり
そら豆「初姫」
整枝とわき芽とりをしました
沢山わき芽取ったから、一気に成長すると思います
花も咲きそうやし、そろそろ追肥しようかなぁ~
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-25 148日目
-
そろそろ支柱立てないと
初姫と仁徳一寸の様子
わき芽が大きくなってきました
そろそろ支柱立てて紐張らないと(;・д・)
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-16 139日目
-
主枝摘芯!
赤いソラマメ「初姫」
主枝を摘芯しました
わき芽を4~5本育てて大きい実がつくようにします
これからアブラムシに気をつけないとね
16.5℃
1.9℃ 湿度:58% 2018-03-03 126日目
-
元気出てきたっ
ソラマメ「初姫」の様子
肥料が効いてきたのか葉っぱがピンとなってます!
そろそろ摘芯しないとね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-01 124日目
-
ソラマメ「初姫」追肥しました!
株と株の間に自家製配合肥料を埋めた後、液肥を与えました
来週、摘芯する予定です
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-25 120日目
-
寒さに強い
赤いソラマメ「初姫」の様子
仁徳一寸と比べるとこっちの方が寒さに強い
霜害は無しです
そろそろ摘芯と追肥しないとね
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-02-23 118日目
-
霜害はなし
赤いソラマメ「初姫」の様子
霜害はなく、今のところ順調に育ってます
最強寒波がきてますが、私の地域ではまだ雪は積もってません
3.7℃
-1.2℃ 湿度:76% 2018-01-28 92日目
-
種蒔きから65日目
初姫の様子
種蒔きから65日目
株元から沢山わき芽が出てきました
小さい苗は寒さに強いです
今のところ霜害はありません
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-01-01 65日目
-
種まきから50日目
初姫の様子
何度も霜にあたってますが問題なく育ってます!
6.9℃
1.1℃ 湿度:57% 2017-12-17 50日目