ハウスでコマツナ
終了
成功

読者になる
コマツナ-品種不明 | 栽培地域 : 茨城県 小美玉市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.2㎡ | 種から | 40株 |
-
コマツナ最後の収穫
ハウスで栽培中のコマツナ、最後の収穫をしました。 残り少なくなりだいぶ大きくなったコマツナ、全て収穫。 野菜が少ない時期のコマツナ、結構重宝しました。 これでこのノートは最後とします。
10.5℃ 2℃ 湿度:61% 2018-03-10 105日目
(0 Kg) 収穫 -
コマツナまだ収穫
コマツナまだ収穫できます。 お店にあるサイズくらいにはなってきました。 定番のお浸しにします。
13.7℃ -2.5℃ 湿度:62% 2018-02-24 91日目
-
夕方コマツナ収穫
夕方コマツナを収穫しました。 味噌汁の具になって出てきてました。 試しに蒔いたコマツナですが成績よく結構収穫出来ています。 でも今収穫出来る野菜はコマツナだけです。
13.3℃ 2.6℃ 湿度:68% 2018-02-11 78日目
(0 Kg) 収穫 -
コマツナ収穫
コマツナ2度目の収穫をしました。 今の時期唯一収穫できる貴重な野菜です。 大事にいただきたいと思います。
7.3℃ 0.2℃ 湿度:68% 2018-02-03 70日目
(0 Kg) 収穫 -
コマツナをお浸しに
今日、初収穫したコマツナがさっそく夕飯にお浸しになって出てきました。 あくまでわたし的にはメインはコマツナです。 美味しくいただきました。
6.4℃ -7.9℃ 湿度:50% 2018-01-27 63日目
-
コマツナ初収穫
ハウスで栽培のコマツナを初収穫しました。 記念すべきハウスで栽培した野菜の収穫の第1号です。 若干まだ小さいのですが、お浸しにでもしてもらいます。
6.4℃ -7.9℃ 湿度:50% 2018-01-27 63日目
-
コマツナそろそろ収穫出来そう
コマツナが収穫出来そうな大きさになってきました。 コマツナの品名が「風の娘」とあって寒さにも負けずにすくすく生長しています。 10cmを超えたのでそろそろ収穫しようと思います。
8.9℃ 1℃ 湿度:72% 2018-01-20 56日目
-
コマツナの様子
ハウスの中のコマツナがだいぶ生長してきました。 この時期貴重な野菜です。 もうそろそろ収穫出来そうですが、もったいない気がします。
7.7℃ -4.4℃ 湿度:58% 2018-01-13 49日目
-
ハウスのコマツナ
ハウスのコマツナ、生長は遅いのですが大きくはなっています。 収穫まではまだまだです。
7.5℃ -2℃ 湿度:53% 2018-01-03 39日目
-
コマツナ地味に生長
ハウスの中のコマツナが地味に生長しています。
9.1℃ -3.6℃ 湿度:53% 2017-12-29 34日目
- 1
- 2