お出かけ記録
栽培中

読者になる
その他-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 1株 |
作業日 : 2019-12-18 | 2018-01-01~716日目 |
![]() |
12/18 給湯菅から部屋中お湯びたしです
12/18 給湯器の菅から部屋がお湯びたし
朝、出張のため早めにバスで出た旦那様を見送りして。
洗濯もの干し終わって部屋に戻ったら、台所からお湯がよく分からない場所からダバダバ出ていて、居間のカーペットまでがっつりお湯びたしになりました。
こんなこと初めてで超ビビりました。
管理会社に電話して、すぐ対応して貰えましたが、たぶん20分位はヒビが入った配管からで続けていたので、かなり濡れてしまいました。
大量にタオルを持ってきてくれて、水を吸う掃除機みたいので吸ってくれました。
でもフローリングや家具の下とかカーペットに染み込んでいます。
カーペットを抜くために家具を移動しなければならず、汚部屋が大変な事になりました。
風邪をひいて拗らせていたので、あさから寝ようて思っていた所です。早く気づいてタイミングが良かったのか悪かったのか。
旦那様は出張予定でしたが、連絡しない訳には行かないくらいの状態だったので帰ってきてもらいました。
床下貯蔵庫まで水浸しになり、床の基礎にも水が溜まってしまい、明日抜いてもらいます。
カーペットや他の必要なものたちは明日買いに行きます。
早めの大掃除となり、私は風邪をさらに拗らせてツラたんです。・゜・(ノД`)・゜・。
経年劣化って怖いね。生まれて43年、実家は戸建で今は賃貸アパートですが、初めての出来事でした。
絨毯破棄
流しのウラ
戸棚のガラスが割れてた
ししとうさんさん 2019-12-21 06:31:29
それは大変ですね(;´д`)
早く片付いて寝れますように。
まろ子さん 2019-12-21 08:40:26
わぁ、大変なことになりましたね!
うちも築30年以上経つから怖い……
風邪が早く治りますように!
桜屋ひむろさん 2019-12-21 08:50:19
おわぁぁー‼︎
それは大変でしたね(((;꒪ꈊ꒪;))):
早く全面復旧してもらえますように…(´-`)
hirolyさん 2019-12-21 10:38:24
今のアパートは築30年だそうですが、システムキッチンどかして、裏の給湯菅がダイナミックにひび割れていました。家具も大移動で、早めの大掃除となりましたよー。
劣化って怖いですねえ。
賃貸だから保険効くみたいで良かったです。
ひでぼんさん 2019-12-21 17:54:33
めっちゃ大変でしたね~。
こんなこともあるんだ。
早く復旧することを祈ってます。
hirolyさん 2019-12-22 00:13:58
もう復旧しましたあ。
今日水道業者さんも来てくれて、新しいカーペットなどを買いに行きました(^^)
部屋もプチリフォームです♫
ひでぼんさん 2019-12-22 09:51:06
お、早く復旧できて良かったです。
安心しました。
hirolyさん 2019-12-22 16:12:54
次に壊れるのは洗濯機かなあ(^◇^;)
もうじき車検だし、今年は勘弁して欲しいです(笑)
ひでぼんさん 2019-12-22 16:35:07
確かに。
車検も費用がバカにならないですからね~。
うちは来年車を購入しようかと思ってますが、更にお金が要る...