お節とは?
クリスマスが終わるとあっというまに正月。
結婚した後も、大体別行動か2人で旅に出ているので、あんまり自宅で年越し、正月は迎えていません。
去年は正月は旦那様が遊びに行って居ませんでしたが、年が明ける前におせちを作り、一応2人で食べて後はお持たせしました。
今年は年末は別行動かもしれないけど、正月3元日は一緒かもしれないので、お節料理を少しは、、、とは思いますが。
2人だしねえ。立派なおせちを外注するくらいなら美味しいもの外食した方が出来立てでうまいやん、、、と思う私です。
昔と違い、正月は料理するべからずでもないし、スーパーは元旦から営業してるし、外食もしようと思えば店もあるわけだし。親族一同集まるわけじゃないしね。
実家に帰るのもコロナで様子見だしねえ。
とりあえず縁起物を食べて今年一年の幸せを願うという意味で少し作ろうかなという位。
私にとって、本来の意味をちゃんと意識していないイベントと変わりないのかもしれません。クリスマスだって、鶏とケーキ食べてプレゼント交換したら満足だもの。
おせち覚え
自作予定のもの
★祝い肴
黒豆煮(自家栽培)
たつくり(わかさぎを干物にしたもの自作)
伊達巻という名で呼ぶ単なる卵焼き(数の子食べる代わりに明太子入れて焼く)
芋きんとん(自家栽培)栗きんとんの代わり 2日目以降
きんぴらごぼう(自家栽培)2日目以降
★焼き物
焼き鮭(自宅にある)
アジとワカサギの干物(自作)おまけ
鶏の照り焼きでも 2日目以降
★酢の物
紅白なます 大根と人参(自家栽培)
ヤーコンと長芋のピクルス(自家栽培)つくりおき
★煮物
椎茸煮(自家栽培)
里芋煮(自家栽培)
蒟蒻煮るか筑前煮でも気が向けば 2日目以降
★甘味(デザート的な)
きんかん(ドライフルーツ)
ついでに干し柿と切り干し柿のリキュール漬
気が向いたら筑前煮でも煮て、元旦はお雑煮作ればおしまい。
昆布巻きが好きだから欲しいんだけど、これだけ年末に買いに行こうかな。
なんか自宅にあるもので十分じゃね?と思います。
一応縁起物を使うし。
全部元旦に出来上がっても夫婦2人は食べきれないし、かといって長々食べたくないし前日くらいからちょろちょろ作り足しでいいかな。