- 
	    摘花しました!
	    
カボチャ「こなゆきひめ」
株元にある雌花を摘花しました
来週には棚を作らなくては…
カボチャを棚作りはかなりしんどい
	    
 
	    	    	    	    
  27.2℃ 
12.4℃ 湿度:52%  2018-05-12 61日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘花しました
	    
カボチャ「こなゆきひめ」
株元に近い雌花を摘花しました
雨降って一気に子蔓が延びてきた(;゚д゚)
土がぐちゃぐちゃで棚作りが出来ません…予定狂うなぁ
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-09 58日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘果するか悩むね~
	    
カボチャ「こなゆきひめ」の様子
子蔓に雌花がついてます
株に近い所についてるからね~
摘果するか悩む…どうしよ~
	    
 
	    	    	    	    
  27.7℃ 
13.2℃ 湿度:55%  2018-05-06 55日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ棚を作ろう
	    
カボチャ「こなゆきひめ」の様子
親蔓を摘芯して子蔓3本仕立てで育てます
子蔓が延びてきたので、そろそろ棚を作くらなきゃね
	    
 
	    
	    	    	    
  24℃ 
13.2℃ 湿度:73%  2018-05-03 52日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    出ちゃった…
	    
カボチャ「こなゆきひめ」の様子
いつの間にか行灯から出てた…
成長の邪魔になるので、行灯を外しました
外した途端、ウリハムシが葉を食べに集まってきました(苦笑)
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-05-02 51日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    摘芯しました!
	    
カボチャ「こなゆきひめ」
子蔓が出てきたので摘芯しました
摘芯したので子蔓の成長が早くなると思います
	    
 
	    
	    	    	    
  27.1℃ 
14.7℃ 湿度:52%  2018-04-23 42日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    そろそろ摘芯かな?
	    
カボチャ「こなゆきひめ」の様子
ええと…カボチャの基本的な育て方は…
本葉が4~6枚で親蔓を摘芯
子蔓3本仕立てで育てる…と書いてありました
カボチャはまだ栽培3回目やからね
基本的な栽培で育てよう
 
菜...
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-19 38日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    大丈夫やった
	    
深夜に土砂降りと強風
こなゆきひめが心配やったので様子を見に行きました
よかった大丈夫やった
ウリハムシの被害も無しです
	    
 
	    	    	    	    
  23.5℃ 
14.1℃ 湿度:55%  2018-04-12 31日目
        
    
 
 
	    	   
	     
	    	    - 
	    こなゆきひめ植え付け
	    
カボチャ「こなゆきひめ」植え付けしました!
栽培30日目で立派苗が出来ました
立派すぎます…老化苗一歩手前
タイガージェットの畝を耕して、ダイアジノンを散布
シルバーマルチを張って、カッターナイフで切れ目を入れて植え...
	    
 
	    
	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-11 30日目 
        
    	    
	    	   
	     
	    	    - 
	    いつでも植え付け出来る
	    
カボチャ「こなゆきひめ」の様子
いつでも植え付け出来る状態になっています
4月10日くらいに植え付けしたいです
マルチ張って行灯する予定
暖かくなってウリハムシが活動し始めました
	    
 
	    	    	    	    天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-06 25日目