栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 買い物帳
ボンジョールノの販売中止を受けて、今年の調理用トマト主力として藤田種子のイタリアトマト2を購入しました。長型ですがサンマルツァーノとは違うようで、180〜250gの大玉サイズです! グリーンゼブラタイプの中玉トマト、マー坊ナスも一緒に届いてます。
その他-品種不明
桜屋ひむろさん 2021-01-11 00:06:44
お、今年はマー坊ですか~!! 猫様の後ろに置いたらびっくりしそうなナスですよねww うちは今年は庄屋大長にします(*・∀-)b
dp106さん 2021-01-12 00:31:06
自家採種ですけどロッサビアンコと天狗ナスも今年も作る予定です。普通の大長ナスも苗から一株だけやってたんですけど、他のナスよりも虫の食害を受けやすかったんですよね。どうしようかな。 イタリアトマト2とマー坊ナスは結構入ってるみたいなので、試してみます?
桜屋ひむろさん 2021-01-13 01:26:04
長ナスは栽培してたんですね。 うちは逆に天狗とロッサが脱落しましたよ~。 フィレンツェとどちらを残そうか悩むところですが(^^;) いえいえ~、 お気持ちだけありがとうございます(*´I`*) 今年は手間と販売を考えて品種を少なくしようと思ってます(^-^; トマトはボンリッシュの苗を用意しようかな。
日光種苗さんで買いました
レビューはいまひとつ役に立たないが仕事は早い!
予報めっちゃ外れてるやん・・・
ナスとトマトとターニップと
謎のアップルメロン
ニャンですか?
登ってはいけません
収納ケースは500円台でした
百均の蓋つきトレー
また、苗作りが忙しい
育苗の見張り番
しっかり中身入ってるニャン
加圧式の噴霧器で葉面散布します
この値段設定、どう考えても小は買えない!
さっそく、使ってます
老化苗なんだろうけど、状態は悪くない?
dp106 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
桜屋ひむろさん 2021-01-11 00:06:44
お、今年はマー坊ですか~!!
猫様の後ろに置いたらびっくりしそうなナスですよねww
うちは今年は庄屋大長にします(*・∀-)b
dp106さん 2021-01-12 00:31:06
自家採種ですけどロッサビアンコと天狗ナスも今年も作る予定です。普通の大長ナスも苗から一株だけやってたんですけど、他のナスよりも虫の食害を受けやすかったんですよね。どうしようかな。
イタリアトマト2とマー坊ナスは結構入ってるみたいなので、試してみます?
桜屋ひむろさん 2021-01-13 01:26:04
長ナスは栽培してたんですね。
うちは逆に天狗とロッサが脱落しましたよ~。
フィレンツェとどちらを残そうか悩むところですが(^^;)
いえいえ~、
お気持ちだけありがとうございます(*´I`*)
今年は手間と販売を考えて品種を少なくしようと思ってます(^-^;
トマトはボンリッシュの苗を用意しようかな。