なめこ、しめじ農園 実家版
終了
失敗

読者になる
ナメコ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 半田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 2株 |
作業日 : 2018-03-01 | 2018-01-01~59日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
3/1 しめじ農園栽培日記3
まだ一度も収穫出来ていない残念のしめじさんです。
通信制限で日記が止まっていたわけではなく、単に育たないので書くことがなかっただけです。
あまりにうまくいかないので、試しにビニールを剥がして、まろ子さんちのなめこ状態にして丸裸栽培をしています。
うちは、衣装ケースないのでビニール袋に二重入れしています。
なぜかわからないのですが、しめじだけ同じように育てても発芽の兆しがあっても育たずにいなくなってしまいます。
何が悪いのかなあ。
ビニール袋を剥がしたので周りからも生えてきました。
上はうまく育たないけど側面はうまくいくのでしょうか。
ちなみに下部は、鍋焼きうどんのアルミ鍋の容器に赤玉土を置いてその上にのせてあります。
側面からもじゃもじゃ
側面からもじゃもじゃ2
上部 全くうまくいきません。
まろ子さん 2018-03-01 17:00:54
上部、これから大きくなるんじゃなくてダメ?なの?
気温が上がってきたせいだろうか?
春だもんねぇ……そろそろ終了季節なのかも
hirolyさん 2018-03-01 20:30:21
上部は生えてきてはいつのまにか消えています。
発芽したものの育たない苗のようです。
寒い場所に置いてるんですけどね。
思考錯誤中です(T_T)
どうしても育たなければ森産業さんに相談しようと思っています。ひとつも収穫出来ないのはちょっと残念ですしね。
まろ子さん 2018-03-01 22:38:35
どこかで……出てこない場合は新しいの送ってくれた……って読んだ気がするんだけど……夢だったかも?