栽培記録 PlantsNote > その他 > その他-品種不明 > 家庭菜園その他
例年ならすでに始めている冬春野菜の種まきをやっていません。 なぜなら…冷凍庫に保存した過去の野菜たちがまだ残ってるから! 茹でて冷凍保存してますが、全然消費出来てない。 長期間保つことが出来るのが消費に繋がらないというのもあるけど。 冷凍庫を圧迫しちゃうので今年は育てないことにした。 夏野菜も2年前のオクラが残ってる。 この間、久しぶりに鰹節とあえて食べたが美味しかった。
その他-品種不明
ぼんさん 2025-09-30 09:04:42
おはようございます。 なんと…食べきれなくて今年の秋冬は育てないと… うちの冷蔵庫と定期的に交換しません?w 息子共が吸い込みますから。 新しい悩みですね… ジャストインタイムですね♪
やの卍さん 2025-09-30 14:19:01
食べ盛りのお子さんたちなんですねw うちのストックあっという間になくなりそう( ´∀`) うちは収穫してもなかなか消費しなくて、ナスも腐らせてしまうことがしばしば(´-ω-`) 育てた野菜を料理するのがほぼ私担当なので、責任を持ってやらんといかんですね。
ぼんさん 2025-09-30 18:45:36
採れた野菜は美味しいうちに食べないともったいないですもんね。 栽培期間のかかる作物とかに切り替えるとか 畝幅のかかるやつにやってみるとか …考えてみましたがこの季節からはなかなかないですね 苦笑 本当に…近いなら替えの冷蔵庫背負って行きますねw
やの卍さん 2025-10-01 07:45:19
この時期に育てるのは葉物が多いので、あまりテンションが上がらないというのもありますねぇ。 冷蔵庫背負ってくるにはちょっと距離は遠いですねw
土の中にミミズが
取り除いた不純物
袋詰めして殺菌~
たくさん取れました~
ミミズはどこへ?
1ヶ月寝かせます
加工しやすいアルミの針金購入
手作り感満載
更に補強。柔らかい針金でも形が崩れない!
空芯菜の根がたくさん!
プランターに仮置き
オクラの土。袋内側に蒸れた証拠の水滴
4株拾った
茹でて色鮮やかな緑に
ぷにぷにで柔らかい~
アルミホイール貼り付け
ラップ巻いて完成。このやっつけ感w
12cmポットを入れるとこうなる
大量大量♪
前回の1.5~2倍くらいあるかな
拾ってきた貝
HH.H ℃、計測不能!
温室外 36.3℃
温室内 45.6℃
今朝の収穫(これで半分くらい)
物干しだけでは干しきれなくなった
昆布も拾ってきた
なにか大量にいる・・・
ぎゃー!
大きくなった青じそを採取
切っても大きい!
摘み取り後 まだまだ採れる
丸オクラ
空芯菜
こどもピーマン
やの卍 さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
ぼんさん 2025-09-30 09:04:42
おはようございます。
なんと…食べきれなくて今年の秋冬は育てないと…
うちの冷蔵庫と定期的に交換しません?w
息子共が吸い込みますから。
新しい悩みですね…
ジャストインタイムですね♪
やの卍さん 2025-09-30 14:19:01
食べ盛りのお子さんたちなんですねw
うちのストックあっという間になくなりそう( ´∀`)
うちは収穫してもなかなか消費しなくて、ナスも腐らせてしまうことがしばしば(´-ω-`)
育てた野菜を料理するのがほぼ私担当なので、責任を持ってやらんといかんですね。
ぼんさん 2025-09-30 18:45:36
採れた野菜は美味しいうちに食べないともったいないですもんね。
栽培期間のかかる作物とかに切り替えるとか
畝幅のかかるやつにやってみるとか
…考えてみましたがこの季節からはなかなかないですね 苦笑
本当に…近いなら替えの冷蔵庫背負って行きますねw
やの卍さん 2025-10-01 07:45:19
この時期に育てるのは葉物が多いので、あまりテンションが上がらないというのもありますねぇ。
冷蔵庫背負ってくるにはちょっと距離は遠いですねw