エリンギ、ひらたけ農園 実家版
終了

読者になる
シイタケ-品種不明 | 栽培地域 : 愛知県 半田市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 室内 | 栽培面積 : 0.1㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 2株 |
-
3/3 ひらたけ農園栽培日記5
2回目のひらちゃんです。 今回も順調に育っています。嬉しいな。今三箇所から発芽しています。 1週間くらいで収穫できるかな。
16℃ 1℃ 湿度:48% 2018-03-03 25日目
-
3/3 エリンギ収穫
エリちゃん初収穫です。 だいぶ育ち過ぎた感はありますが、とりあえず全部収穫して、ソテーにして食べます。 第2弾以降は実家で両親に食べてもらうんだよ。 明日一度リセットして、赤玉土を足そうと思います。 今回の収穫は6本だけだか...
16℃ 1℃ 湿度:48% 2018-03-03 25日目
-
3/1 エリンギ農園栽培日記3
えりちゃんも、もうじき初収穫です。 売り物くらいのサイズになりました。 成長はゆっくりでしたが、最近暖かくなってきたので、次の発芽は早いかもしれません。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-01 23日目
-
2/28 エリンギ農園栽培日記2
エリンギ農園も通信制限で日記が止まっておりました。 が、遅いながらも静かに成長しておりました。 今日か明日収穫の予定です。 初収穫です。 まとめて栽培記録をつけます。
15℃ 3.8℃ 湿度:43% 2018-02-28 22日目
-
3/1 ひらたけ農園栽培日記4
ひらちゃんの二回戦、赤ちゃんひらちゃんの写真です。今、三箇所から芽が出そうな感じです。 赤玉土は最初の収穫後に追加で足しました。 やっぱり最初の赤玉土だけだと少ししかないんだよね。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-01 23日目
-
2/23 ひらたけ収穫
2/23 ひらたけが大きくなりました。 収穫しました。 茅野のおうちで育てていた時はしめじ状態のまま大きくならずに収穫したので、今回ちゃんと傘が大きくなって嬉しいです。 立派になってうれしいよ〜 炒めて食べました。
11.9℃ 1℃ 湿度:48% 2018-02-23 17日目
-
3/1 ひらたけ農園栽培日記3
ひらちゃんも地味に成長を続けておりました。通信制限で日記が止まってましたが、まとめてのせます。 今は収穫が終わり、また新しいひらちゃんが生えております。大きくなーれ。 赤玉土は、収穫後に足しました。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-03-01 23日目
-
2/18 ひらたけ農園栽培日記2
ひらちゃん栽培12日目です。 沈黙のひらちゃんはいきなり発芽し、すくすくと育ちました。 今回のひらちゃんは、茅野の自宅のものより育ち方がいいのです。カサも大きくなってきました。 嬉しいな。 早くもっと大きくならないかな。 ...
7.2℃ -1.1℃ 湿度:45% 2018-02-18 12日目
-
2/6 ひらたけ農園栽培日記1
実家で栽培していない、エリンギとヒラタケも実家で栽培することにしました。祖母にあげるしいたけを買うついでに注文しました。 エリンギはえりちゃん、ひらたけはひらちゃんと呼びます。実家版です。 実家がキノコだらけになりました(笑) ひ...
5.8℃ -2.1℃ 湿度:39% 2018-02-06 0日目
-
2/6 エリンギ農園栽培日記1
実家で栽培していない、エリンギとヒラタケも実家で栽培することにしました。祖母にあげるしいたけを買うついでに注文しました。 エリンギはえりちゃん、ひらたけはひらちゃんと呼びます。実家版です。 実家がキノコだらけになりました(笑) エ...
5.8℃ -2.1℃ 湿度:39% 2018-02-06 0日目
- 1