栽培記録 PlantsNote > トウガラシ > 伏見甘長 > 2018 伏見甘長とピーマン
ピーマンと伏見甘長とうがらしを収穫。 暑さで収穫量が落ち気味。
32.2℃ 22.9℃ 湿度:73% 2018-08-04 146日目 (0 Kg) 収穫
伏見甘長とピーマンを収穫しました。 2、3日にこれくらいの量が採れます。 焼いた伏見甘長とうがらしはビールのつまみにいいですよね。
30.5℃ 19℃ 湿度:83% 2018-07-07 118日目 (0 Kg) 収穫
ピーマンと伏見甘長とうがらしを収穫しました。 一日置きにこれだけ採れるので今はピーマン、伏見甘長地獄になりつつあります。 大量消費も難しいので順番にご近所さんに配ります。
33.2℃ 24.1℃ 湿度:71% 2018-06-27 108日目 (0 Kg) 収穫
ピーマン4日ぶりの収穫。 かみさんが収穫してくれました。 16個も採れたようです。
27.3℃ 16.2℃ 湿度:81% 2018-06-24 105日目 (0 Kg) 収穫
ピーマンは2〜3日で3〜5個安定した収穫ができています。 やはり3株程度がいいのかもしれません。
20.1℃ 18.5℃ 湿度:95% 2018-06-20 101日目 (0 Kg) 収穫
伏見甘長とうがらしを初収穫しました。 まだ2本だけでしたがこれからどんどん収穫出来そうです。 焼くだけで美味しく食べられるのでいいですね。 他にピーマン5個収穫しました。
29.6℃ 18℃ 湿度:74% 2018-06-08 89日目 (0 Kg) 収穫
ピーマンを初収穫しました。 まだ小さいのですが株も小さいので早めに収穫しました。 伏見甘長はようやくいくつか結実したようです。
27.7℃ 16.2℃ 湿度:75% 2018-05-29 79日目 (0 Kg) 収穫
ピーマンがそろそろ収穫できそうです。 株もまだ小さいく最初なので早めに収穫しようかと思っています。
24.9℃ 17.3℃ 湿度:82% 2018-05-28 78日目 結実
早くもピーマンが着果しました。 あと10日くらいで収穫でしょうか。 伏見甘長はピーマンに遅れること1週間ようやく花が咲きました。 どちらも初収穫が待ち遠しいです。
26℃ 12.4℃ 湿度:60% 2018-05-22 72日目 水やり
ピーマンは次々と花が咲いてきました。 同じ畝の伏見甘長はまだつぼみもない状態です。
27.8℃ 14.7℃ 湿度:65% 2018-05-14 64日目
hidefarm さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote