-
いつが収穫なのかがわからないまま。
放置してます!
22.9℃
20.6℃ 湿度:99% 2018-06-20 111日目
-
実がついてますが・・
いつ採ればいいのかわかりません。
実のなり方が少なくてとても不満足です(~o~)
20.6℃
16.2℃ 湿度:86% 2018-05-23 83日目
-
!つぼみ!だと思います。
背丈が低いのに”つぼみ”らしきものが出来てます。
興味津々!!
24.7℃
11.6℃ 湿度:64% 2018-04-29 59日目
-
順調だというべきでしょう。
大きさ以外変わり映えしてませんが、成長は顕著です!
水遣りはガザニアとおんなじ程度でかなり乾燥させています。
間引きをやりたいところですが、今年はこのまま育ててみたいと考えてます。
天気:- 気温:-℃ 湿度:-% 2018-04-14 44日目
-
順調かどうかが判断できません。
マリーゴールドの苗のように本葉が茂り始めています。
間引きをすべきかどうかもふくめて判断に迷っています。
18.3℃
10.7℃ 湿度:70% 2018-04-05 35日目
-
うわさには聞いていたけど・・・
あさ大丈夫だったのに、夕方見ると葉に変色が見られます。
水滴が付いているところが、黄色くなってますので夜寒いかもしれませんが袋をはずしてみます。
18℃
6.6℃ 湿度:57% 2018-03-25 24日目
-
食用に通販で買った乾燥ヒヨコマメから出発。
食品として購入したカリフォルニア産のヒヨコマメです。
12号の植木鉢に播種して発芽してます。
画像は、あとから添付するのでサムネイルは表示されないですね(-_-;)
日本で栽培するのは手間がかかるそうで事実国内産は見た事があり...
15℃
4.5℃ 湿度:64% 2018-03-24 23日目