栽培記録 PlantsNote > トウモロコシ > 味甘ちゃん80 > ハウスで試験促成栽培 味甘ちゃん80
minetyan さん
栽培ノート数 | 62冊 | |
---|---|---|
栽培ノート総ページ数 | 673ページ | |
読者数 | 8人 |
http://miyagiminetyan-satoyama.blog.jp/
孫の「じじのエダマメは世界一」の誉め言葉を励みに、エダマメとトウモロコシを中心に、自家所有の畑4aほどを作っていました。エダマメは早生種中心に、作りやすくて、美味しい品種を見つけるべく、試しながら栽培しています。枝豆のこれまで栽培した品種は30種類を越える多さ。できるだけ無農薬栽培をと思っていますが、なかなか難しいです。http://miyagiminetyan-satoyama.blog.jp/
孫の「じじのエダマメは世界一」の誉め言葉を励みに、エダマメとトウモロコシを中心に、自家所有の畑4aほどを作っていました。エダマメは早生種中心に、作りやすくて、美味しい品種を見つけるべく、試しながら栽培しています。枝豆のこれまで栽培した品種は30種類を越える多さ。できるだけ無農薬栽培をと思っていますが、なかなか難しいです。Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
おいどんの庭さん 2018-06-28 20:51:00
美味しそう!
今年はトウモロコシ作らなかった!
ハウスだともっと甘いのかな?
minetyanさん 2018-06-29 14:41:04
味は同じですが、受粉は路地の方が成績いいようです。ハウスは先まで受粉しないものが多いようです。しかし収穫は1ヶ月以上早いです。
味甘ちゃんは、早生種で背丈も低いのですがハウスは徒長気味で、背丈が長かったです。甘味は名前通り甘くて柔らかくてとてもおいしいく、また倒伏しにくく、育てやすい品種だと思います。