腐葉土がいい感じになってきました - 芝-品種不明 栽培記録
  • 使い方
  • 育て方を調べる
  • 栽培ノートを始める
  • トップページ
  • カテゴリ
  • マーケット
  • Q&A
  • キーワード辞典

栽培記録 PlantsNote > > 芝-品種不明 > 庭でパットの練習がしたいんです

庭でパットの練習がしたいんです  栽培中 読者になる

芝-品種不明 栽培地域 : 千葉県 山武郡大網白里町 天候 栽培方針 : 標準栽培 読者 : 0人
栽培環境 : ハウス栽培 栽培面積 : 30㎡ 挿し木、接ぎ木等 1
作業日 : 2019-04-15 2018-04-14~366日目 曇り のち 晴れ 16.7℃ 10.9℃ 湿度:82% 積算温度:6152.1 ℃

腐葉土がいい感じになってきました

去年10月の町内草刈りで軽トラ数杯分の刈った草を捨てた穴、捨てたばかりの時は小山になってた。それがまた若干の穴に戻ってきたんだよ。多分刈った草が十分に腐葉土化したって事だよね。実は近くの林の中からも腐葉土取ってきたりしてるんだけど案外林の中って腐葉土の層が厚くないんだよ。上の方は乾いた葉っぱで腐葉土の層がちょっと有ってすぐ土になってる。毎年相当な落ち葉が積もってると思うけどそれだけ分解のスピードが速いって事なんだろうな。それに林の中の落ち葉は折れた枝や蔓が相当混じってて取りづらい。やっぱり草刈の後で腐葉土化した方が使いやすいな。
ま、実際には畑の方にはもう何回か取ってきて撒いてる。だけどね、花壇の方はまだだったんで遅くなったけどって感じだな。まずは牛糞堆肥に米ぬか混ぜたやつを撒いてその上に腐葉土って感じ。これを何年か続ければ土もよくなるだろ。

今回の腐葉土

こんな感じだったのを・・

こんな感じにした

芝-品種不明 

コメント (0件)

庭でパットの練習がしたいんですの他の画像一覧

GOLD
TK-One さん

メッセージを送る

栽培ノート数43冊
栽培ノート総ページ数2390ページ
読者数41

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。

プランツノートからお知らせ

  • 2020/09/30栽培ページへの新規コメント機能の利用を再開します。
  • 2020/08/20栽培ページへの新規コメント機能の利用を2020年8月21日より暫定的に停止と致します。当該機能の今後については、弊サービスのご利用状況を見ながら検討をしてまいります。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
  • 2020/06/23スマートフォンアプリの提供を2020年6月30日をもって終了いたします。 今後スマートフォンからご利用のユーザー様におかれましては、webブラウザからのご利用をお願い致します。 今後共PlantsNoteを何卒よろしくお願い致します。
読者数41人

http://qqq300.blog.fc2.com/

なんか変わった事でもやってみてーなぁ。ちょっと変わった植物、ちょっと変わった栽培法、ちょっと変わってるオレがちょっと変わった事、やってみようじゃねーの・・って言いながら自分じゃ「普通」って思ってたりして・・
でも意識して他人と違うやり方をやってみるってのはいろんな発見があったりもするんだよね。これはこれで一つの方法、って思ってます。
-->