アブラナ科栽培日記2018
終了

読者になる
キャベツ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : ハウス栽培 | 栽培面積 : 104㎡ | 種から | 10株 |
作業日 : 2018-06-06 | 2018-01-17~140日目 |
![]() |
6/6 春の葉野菜はもう終わりだよ
そろそろ南瓜に畝を明け渡す季節です。
と、いうより今年の春は暑い日があったからか董立ちが早くて食べるより早くとう立ちしまくり。
まあぼちぼち食べましたけどね。
菜花はほとんど片付け終わり。
ルッコラ、タオゲンサイは完全終了。
水菜、タアサイ、青梗菜、小松菜はほとんど終了。
中国からし菜、うまい菜、ビタミン菜まだ食べれる。
大阪しろ菜はこれからだけど、先に青虫に食われてる。
雨が上がって農園に行けるようになったら来週中には完全撤去だな。
南瓜畑の野菜はレタスとトウモロコシに代替わりします(笑)
先発隊お疲れ様でした。頑張って育ってくれてありがとう。
ルッコラの可愛いお花
今年もみっちり育った
たくさん食べた、ありがとう