栽培記録 PlantsNote > キャベツ > キャベツ-品種不明 > アブラナ科栽培日記2018
今は植え場所がなくて、隙間にとりあえず仮植えされている可哀想な葉野菜たち。 こんなんで間に合うのか、無理かも、、、。 でもとりあえずタネ蒔いたからには植えないと。 きゅうり畑の中や南瓜の後地などの隙間産業としてシェアハウスさせられています。 来週中には移植したい。そしてゴミ袋を使って簡易ビニールハウスを作りたい。けど、うまくいくかな。
隙間栽培1
隙間栽培2
隙間栽培3
キャベツ-品種不明
菜花
今日植えた菜花
赤からし菜とか。
タアサイ
ビタミン菜
左側が葉野菜畑
赤からし菜
チンゲンサイ
水菜
赤からし水菜
青梗菜、ビタミン菜
タオゲンサイ
だいぶ育った
今日もこんな感じ
野菜もりもり
左端が葉野菜畑
ルッコラの可愛いお花
今年もみっちり育った
たくさん食べた、ありがとう
ごちゃ混ぜ葉野菜
発芽した冬菜、ミニミニ防虫ネットかけた
抑制栽培南瓜場所に間借り植え
わさび菜かなあ
水菜がからし菜かなあ
ルッコラかなあ
わさび菜
ルッコラ
冬菜かなあ
ビタミン大根と二十日大根かなあ
これは冬菜
わさび菜、ルッコラ、からし菜などなど
冬菜こんもり
入り口のトンネルの中のタアサイ
露地植え野菜たち
hiroly さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote