栽培記録 PlantsNote > キャベツ > キャベツ-品種不明 > アブラナ科栽培日記2018
アブラナ科野菜さんたち、少し大きくなりました。 いろんな場所にこそこそゲリラ植えされております。 ルッコラはもう少ししたら食べ始めようかな。 タアサイと青梗菜はもうちょい、わさび菜とからし菜は間引き収穫出来食べ始めてます。
わさび菜
タアサイ
ルッコラ
キャベツ-品種不明
usagi0311さん 2018-10-10 23:11:09
私もやらないと!
hirolyさん 2018-10-10 23:13:46
植えたら満足して放置プレイ中です\\\\٩( 'ω' )و ////
usagi0311さん 2018-10-10 23:14:50
私はこれからのが多いな。 でもまだまだいけるもんね! 頑張らないと(*^^*)
hirolyさん 2018-10-10 23:32:10
うちは10月に蒔くと成長が止まって間引きが本収穫になってしまう為、早めに蒔いてます(^ ^)
usagi0311さん 2018-10-10 23:33:59
長野の冬は寒いですからね。 こっちは滅多に雪も降らないので、いけると思います(*^^*)
菜花
今日植えた菜花
赤からし菜とか。
ビタミン菜
左側が葉野菜畑
赤からし菜
チンゲンサイ
水菜
赤からし水菜
青梗菜、ビタミン菜
タオゲンサイ
だいぶ育った
今日もこんな感じ
野菜もりもり
左端が葉野菜畑
ルッコラの可愛いお花
今年もみっちり育った
たくさん食べた、ありがとう
ごちゃ混ぜ葉野菜
発芽した冬菜、ミニミニ防虫ネットかけた
抑制栽培南瓜場所に間借り植え
隙間栽培1
隙間栽培2
隙間栽培3
わさび菜かなあ
水菜がからし菜かなあ
ルッコラかなあ
冬菜かなあ
ビタミン大根と二十日大根かなあ
これは冬菜
わさび菜、ルッコラ、からし菜などなど
冬菜こんもり
入り口のトンネルの中のタアサイ
露地植え野菜たち
hiroly さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
usagi0311さん 2018-10-10 23:11:09
私もやらないと!
hirolyさん 2018-10-10 23:13:46
植えたら満足して放置プレイ中です\\\\٩( 'ω' )و ////
usagi0311さん 2018-10-10 23:14:50
私はこれからのが多いな。
でもまだまだいけるもんね!
頑張らないと(*^^*)
hirolyさん 2018-10-10 23:32:10
うちは10月に蒔くと成長が止まって間引きが本収穫になってしまう為、早めに蒔いてます(^ ^)
usagi0311さん 2018-10-10 23:33:59
長野の冬は寒いですからね。
こっちは滅多に雪も降らないので、いけると思います(*^^*)