栽培記録 PlantsNote > トマト > トマト-品種不明 > トマト栽培日記2018
5/8に定植したトマトたち。 13日経ちました。まあ2週間袋をかけていたのでもう十分だよね、、という事で袋を外しました。 袋がけは遅霜以外にも風除けにもなり、上からもちゃんと陽は当たりますが、やっぱり徒長してひょろひょろ苗になりがちです。 だいぶもやしっ子になっていましたので、外しました。さて、トマトもこれからが本番だよ。頑張っておくれやす。
奥の竹支柱のがトマト
奥がトマトです
トマト-品種不明
てるてる坊主6号さん 2018-05-23 18:21:49
袋掛けると徒長するとは知りませんでした。 我が家のプチぷよは毎年、節間がつまりすぎなので袋掛けを試してみようかな。
hirolyさん 2018-05-23 18:39:33
土の袋とかで中の黒い袋があると思います。そういうのは、透明な袋に比べると徒長しがちになります。あと、袋を長いままかけるとやはり高さがあるため徒長しやすくなります。トマトは背が高いから、袋を切らずに長いままでかけますので、ナスやピーマンに比べると徒長しやすいのです。
てるてる坊主6号さん 2018-05-23 19:31:29
なるほど。 うちの近所でも袋を掛ける人がたまにいます。 でも4月中旬ぐらいまでで、5月だと袋の中が暑くなり過ぎると思います。 GWごろに定植の予定で種まきするので、空の袋はすぐ捨てちゃうんです。 先日、最高気温はは32℃でした。
hirolyさん 2018-05-23 20:29:10
暖かい地方にお住まいなのですね。いいなあ。 うちは長野県なので、市民農園は4月下旬から始まり、定植はGW頃です。 それでも遅霜がおりるので、苗が霜枯れします。うちの近所の人たちは、袋がけをしますねえ。 種まきも5月にならなければ発芽しませんし、温室でもなければ発芽しても育ちません(笑)
スカトローネ
変な形
FOLLIA
綺麗な形
鈴なり
トマト種まき
植え替えしました
土の袋がトマトたち
トマト
トマトとピーマンの畑
実がついたよ
苗のトマト畑
種まきトマト畑
トマト畑
トマト畑正面から
入り口から
今日定植したトマト畑
先週植えた種まきトマト畑
麗夏1
麗夏2
黄色ミニトマト
トマト植えた
真ん中は枝豆
バジルも育ったよ
麗夏
アイコ黄色
中玉トマト
苗のトマト畑 さっぱりした
種まきトマト畑1
種まきトマト畑2
クオーレ ディ ブエ
実付きはいいです
クリミアの黒トマトかなあ。
7/23 収穫
7/21収穫
7/12 収穫
サンマルツァーノ
hiroly さん
メッセージを送る
Copyright (c) 栽培記録 PlantsNote
てるてる坊主6号さん 2018-05-23 18:21:49
袋掛けると徒長するとは知りませんでした。
我が家のプチぷよは毎年、節間がつまりすぎなので袋掛けを試してみようかな。
hirolyさん 2018-05-23 18:39:33
土の袋とかで中の黒い袋があると思います。そういうのは、透明な袋に比べると徒長しがちになります。あと、袋を長いままかけるとやはり高さがあるため徒長しやすくなります。トマトは背が高いから、袋を切らずに長いままでかけますので、ナスやピーマンに比べると徒長しやすいのです。
てるてる坊主6号さん 2018-05-23 19:31:29
なるほど。
うちの近所でも袋を掛ける人がたまにいます。
でも4月中旬ぐらいまでで、5月だと袋の中が暑くなり過ぎると思います。
GWごろに定植の予定で種まきするので、空の袋はすぐ捨てちゃうんです。
先日、最高気温はは32℃でした。
hirolyさん 2018-05-23 20:29:10
暖かい地方にお住まいなのですね。いいなあ。
うちは長野県なので、市民農園は4月下旬から始まり、定植はGW頃です。
それでも遅霜がおりるので、苗が霜枯れします。うちの近所の人たちは、袋がけをしますねえ。
種まきも5月にならなければ発芽しませんし、温室でもなければ発芽しても育ちません(笑)