ナス栽培日記2018
終了

読者になる
ナス-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 0人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 10㎡ | 種から | 20株 |
作業日 : 2018-06-01 | 2018-04-07~55日目 | 天気:- 気温:-℃ 湿度:-% |
6/1 種まきナスの様子2
種まきのナスたちも地味に育っています。
これは、うーたんさんからいただいた種のアンジェラ、天狗ナス
あと、とろなすです。
本数はたくさん植えられないので、自宅のプランターにも2本ずつ植えています。
でも天狗ナスがと1番興味があるので農園に4本植えて、自宅にも2本植えてる(笑)えこひいき。
立派なナスが収穫出来るといいな。
今年はナスの種類が多いです(*^_^*)
多分12種類くらいある(笑)
アンジェラ
天狗なす
とろなす
うーたんさん 2018-06-02 09:37:27
天狗なす、すごく大きくなるし、ナス自体もでかいよぉ。
そして威張って鼻高々って(笑)