-
5/17 パクチー寄せ植えしてホットキャップ外した
家で種まきしたパクチーが発芽してきたので、一本ずつ種まきナスたちに寄せ植えしました。
うまく育つかはわからんけどね。
あと、ホットキャップをかぶせて3週間近く。少しは育ったと思うのでホットキャップを外しました。
まだ根も弱々ですが...
28.8℃
18.2℃ 湿度:68% 2018-05-17 40日目
-
5/8 ナス定植、5/14 ナスにネギ寄せ植え
5/8 母が苗を持ってきてくれたナスを定植しました。
ナス科はたくさん作っている為、場所に迷いますが、去年トマトを栽培した場所です。
玉ねぎマルチの続きに枝豆と混植で植えました。
母が種を蒔いたナスもくれたのですが、こっちは場所が...
21.1℃
11.7℃ 湿度:79% 2018-05-14 37日目
-
5/5 早植えしまくりの苗たち
連休前に全滅を避けるため、双葉なのに早植えをしていった種まきナスたち。
お手製ペットボトルホットキャップをかぶせておきましたが、苗が茹ることなく、なんとなく元気そうにしてます。
寒いの嫌いだし、ナスはなかなか育たないのよねえ。
ま...
24℃
7.1℃ 湿度:54% 2018-05-05 28日目
-
4/28 双葉だけど定植
ナスの種まき苗の畝にマルチを張りました。
そして、種まき苗はまだ双葉ですが、自宅で水切れで枯れる心配がある為、1本ずつ定植してきました、天狗ナスだけ2本。
そして苗が弱々なのと、水やりもできない為、ペットボトルで作ったホットキャップ...
21.9℃
7.6℃ 湿度:62% 2018-04-28 21日目
-
4/24 ナス植え替え、種まき
玉ねぎとジャガイモを農園に植えたので、家の種まき場所が空きました。
これからは、追加まきと植え替えの時期ですね。
そんな訳で発芽してきた、まだピョロピョロちゃんのナスを植え替えしました。
6センチポットなので小さいですが、うまく根...
21.5℃
14℃ 湿度:68% 2018-04-24 17日目
-
4/20 ナス発芽
まだ一部の子達だけですが、第1弾で3月中旬に蒔いたナスがようやく発芽してきました。
1ヶ月かかりましたが、これからぽちぽち発芽するでしょう。
天狗ナス2本
アンジェラ
白長なす
が発芽してきました。うーたんさんから分けてい...
22.1℃
8℃ 湿度:56% 2018-04-20 13日目
-
2018年 ナス栽培品目
今年は種まきナスが沢山あります。
うまく育つかなあ。
そしてどこに植えるべきか(笑)
縞むらさき
とろなす
卵ナス
あまうまごちそうなす
ホワイトスレンダー
白長なす(うーたんさんより)
フィレンツェ(うーたんさんより...
22.1℃
8℃ 湿度:56% 2018-04-20 13日目