スイカ、メロン栽培日記2018
終了

読者になる
スイカ-品種不明 | 栽培地域 : 長野県 茅野市 天候 | 栽培方針 : 標準栽培 | 読者 : 1人 |
栽培環境 : 貸し農園 | 栽培面積 : 15㎡ | 挿し木、接ぎ木等 | 6株 |
作業日 : 2018-08-14 | 2018-04-17~119日目 |
![]() |
8/14 スイカ実食
土曜日に収穫した小玉スイカを朝ごはんのデザートに食べました。
実は昨日、波多のブランドスイカを郡上の宗祇水で冷やして食べたんですけどね。あんまり美味しくなくて。
今年のスイカは甘いと聞いていたのでがっかりしていた所でした。
農園で収穫した小玉スイカ2つ目です。今年の苗の小玉スイカ、これで終わり。来年は地這栽培だな。
で、収穫したスイカ。手のひらサイズでとっても小さかったけど、凄く甘いしジューシー。
すごく美味しくいただけました。
ご馳走さまでした。
種取りもした。
小さくても、波多スイカよりずーっと甘かったです。
来年もまた作りたいな。
スイカは、あとは種まきスイカがひとつ収穫ずみ。
農園にもうひとつ。
プランターにちびちびスイカが7つ。
でもみんな小さいです。
残暑も頑張れ、スイカちゃん。
とにかく小さい小玉スイカ
ちゃんと赤いよ
種も黒いよ
どらちゃんさん 2018-08-14 14:19:51
むっちゃジューシーでンマそ~♪
食べた~い♪
スイカテロ~(笑)
hirolyさん 2018-08-14 19:24:06
どらちゃんちのスイカに比べたら、うちのは幼稚園児くらいにしかなりませんがT^T
小さくても自分で作ったスイカが甘いと嬉しいですよね(^ ^)
どらちゃんさん 2018-08-14 20:16:03
それはね~
今年初めてスイカを作って実感しましたよ~♪